![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100610535/rectangle_large_type_2_b381e33d9a738af58c898700142c2508.png?width=1200)
おかしな「励まし・激励・なぐさめ」 ~マンガ「けんもほろろ」の場合 #2
佐々木「やっぱ新しい友達全然つくれない……」「センスが無いんだと思う、友達作りの」
小清水「センスなんていらないよ~」「勇気だよ、勇気。とりあえず話しかけたらいいんだよ。ささいな会話でも次のチャンスにつながるしさ」
佐々木「……センスのせいにしたかったのに」
◆概要
【おかしな「励まし・激励・なぐさめ」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。
◆事例研究
◇事例:マンガ「けんもほろろ」(第4巻)
▶1
本作の主要キャラの1人・佐々木(女子高生)。
彼女は人付き合いが苦手だ。友達ができずに悩んでいる。
ある日のこと。
・Step1:佐々木は、小清水(奇跡的に親しくなったクラスメイト)に打ち明けた「やっぱ新しい友達全然つくれない……」。
・Step2:佐々木は嘆いた「センスが無いんだと思う、友達作りの」。
・Step3:すると小清水は「センスなんていらないよ~」。彼女は善人だ。佐々木を励ましてやろうとして微笑んだ「勇気だよ、勇気。とりあえず話しかけたらいいんだよ。ささいな会話でも次のチャンスにつながるしさ」。
ところが、
・Step4:小清水の言葉を受けて佐々木は俯いてしまった「……センスのせいにしたかったのに」。
・Step5:小清水は困惑する「え゛え゛」。
▶2
「私には友達作りのセンスがない」と嘆く佐々木。小清水は「センスなんて不要!行動あるのみだよ❤」と励ましてやった。
ところが……「あー、なるほど。『私にはセンスがない→友達ができないのは必然。いくら努力しても無理→ひとりぼっちも仕方ないよね』という理屈で、佐々木は自身を肯定したり、自尊心を保ったりしていたわけね(笑)」「つまり小清水は、佐々木を励ましてやろうとして、むしろその逃げ道を絶ってしまったわけだ(笑)」「まぁ佐々木の気持ちもわかるけれど、しかし……面倒くさっ!(笑)」と思わず噴き出してしまった読者は少なくないだろう。
◆他のアイデアも見る👀
いいなと思ったら応援しよう!
![100%ツールズ|創作の技術](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8856280/profile_0f634dd305ebc556e2a2748fd1974145.png?width=600&crop=1:1,smart)