取らずってわけかよ……虻も蜂もよォォォ~~~ッ!|カッコいい倒置法入門(5)
テーマ発表!!
第1回、第2回、第3回、第4回に引き続き、「カッコいい倒置法」を探究します。
No.25
三葉 それではまいりましょう!
嘉村 はい。
三葉 まずは、「『敵の中ボスキャラ』が部下に言いそうなセリフの倒置法」です。
嘉村 中ボス!
三葉 ええ。「中ボス」と一口に言っても様々ですが……。
嘉村 ふむ。
三葉 ここでは、主人公を苦しめる程度の実力を持ちつつも……嗚呼、残念!ラスボスのような「威厳」や「敵ながらあっぱれ感」を欠く敵キャラ、どうにも「小物感」が漂う敵キャラ、そんな「残念感」のある敵キャラをご想像ください。
嘉村 なるほど。
三葉 それでは……こちら!
三葉 部下がやらかすわけですよ。
嘉村 ほぉ。
三葉 主人公とその相棒をまとめて始末しようとして、どちらも失敗するとか。
嘉村 あー。
三葉 あるいは、主人公をボコボコにしつつ、ヒロインを拉致しようとして、どちらもし損じるとか。
嘉村 ふむふむ。
三葉 つまり、クッパ7人衆がマリオを倒しつつ、ピーチを拉致しようとしてどちらも失敗。クッパ大魔王が激怒する……なんてシチュエーションですね。
三葉 まさにそんな「虻蜂取らず」的シチュエーションを前に……ハイ、このセリフです。「取らずってわけかよ……虻も蜂もよォォォ~~~ッ!」。
嘉村 なるほど。
三葉 普通なら「虻蜂取らずってわけかよォォォ~~~ッ!」となるところですが、それでは読者・視聴者に「怒り」が伝わりづらい。
嘉村 ふむ。
三葉 ところが語順をひっくり返すと、「取らずってわけかよ……虻も蜂もよォォォ~~~ッ!」。いかがでしょう?眉間にしわを寄せ、コメカミに青筋を立てたオッサンの顔が思い浮かびますよね?じつに胸に迫るものがある!
嘉村 確かに。
三葉 倒置法を利用することで、中ボスの「怒り」を表現することができるようになったと言えるでしょう。
No.26
三葉 次も、「『敵の中ボスキャラ』が部下に言いそうなセリフの倒置法」です。
嘉村 はい。
三葉 上述のNo.25同様、「ドジを踏んだ部下の前で、怒りにぶるぶる震える中ボス」を思い浮かべて……どうぞ、ご覧ください!
三葉 中ボスが、部下から作戦失敗の報告を受ける。
嘉村 ふむ。
三葉 部下はビクビクです。怒鳴られるか、殴られるか、はたまた殺されるかも……。ところが、中ボスは笑い出した「くっくっくっ」。部下の口元も緩む。あっ、これラッキーなヤツだ!中ボス様、メッチャ機嫌がいいじゃーん!
嘉村 ふむふむ。
三葉 しかし……それも束の間。中ボスは、ふいに鬼のような形相となった。部下の表情が凍りつく。中ボスが呟く「三度までだぜ」。辺りがシンと静まり返る。部下は目を見開き、ぜぇぜぇ息をつく。そして……中ボスが叫んだ「仏の顔もよぉぉぉぉぉ!」。部下はあまりの恐ろしさに失禁し、さらに失神。白目を剥いてぶっ倒れた。……なんてシーンですね。
嘉村 なるほど。
三葉 これもまた、倒置法を使うことで中ボスの「怒り」を的確に表現し得るようになった例と言えるでしょう。
No.27
三葉 ここからは、少し趣向を変えてみましょう。
嘉村 承知しました。
三葉 ズバリ……「アホで陽気な不良キャラが言いそうなセリフの倒置法」です。
嘉村 アホで陽気な不良キャラ!
三葉 ほら、「愛すべきバカキャラ」とでも言いますか……。
嘉村 ええ。
三葉 「ジョジョの奇妙な冒険」(第4部「ダイヤモンドは砕けない」)の虹村億泰のイメージです。
嘉村 なるほど。
三葉 それでは、そんな不良キャラを思い浮かべながら……ハイ、どうぞ!
三葉 「今日も学校をサボって遊びに行くぜ」というシーンで、口にするセリフですね。
嘉村 ふむふむ。
三葉 「サボる」や「怠ける」ではなく、「油を売る」という婉曲的な表現を用い、さらに「油を売るぜぇ」ではなく「今日も売るぜぇ……油をよぉ!」と倒置法を使う。……これによって、彼の「『さぁ、遊びに行くぜ!ヤッホーイ!』というワクワク感」や「はやる気持ち」が存分に伝わるようになったと言えるでしょう。
嘉村 確かに。
No.28
三葉 次は、「『敵に敗北したキャラ』が、後からやってきた仲間に向かって、涙を浮かべながら言いそうなセリフ」にまいりましょう
嘉村 ほぉ……。
三葉 悔し涙を浮かべる男を思い浮かべて……ハイ、どうぞ!
三葉 例えば……彼は愛猫家。誰よりも深く猫を愛していました。
嘉村 ふむふむ。
三葉 敵は、そんな彼の性質を知り……嗚呼、卑怯なり!猫を人質に取った。「ふっふっふ。猫を殺されたくなければ、両手を上げろ!」。彼は唇を噛む。そして従う。敵は、彼をボコボコにして去っていった。
嘉村 ふむ。
三葉 間もなく、仲間が駆けつけてくる。仲間は驚く「なっ、何があったんだ!?お前ともあろう者がこんなにボコボコにされるとは!」。彼は涙を浮かべて事情を説明する。そして言った「あいつ、見やがったんだ……オレの足元をよぉぉぉ!!」。
嘉村 なるほど。
三葉 仲間は激昂する「許せねぇ!愛猫精神を悪用するとは、何たる鬼畜!絶対に許せねぇ!」。……なんて具合ですね。
嘉村 ふむふむ。
三葉 マンガ「HUNTER×HUNTER」のファンの方には、「キメラ=アント編」の後半、ユピーにボコボコにされたシュートが「畜生ッ!あの野郎……オレを……オレを……ゴミみたいに見やがった」と言うシーンを思い出していただければと思います。
三葉 ナックルを激昂させ、彼に誤った行動(しかし、じつにナックルらしい行動)を取らせることになる名ゼリフですが……。
嘉村 ふむ。
三葉 今回の「あいつ、見やがったんだ……オレの足元をよぉぉぉ!!」も、これと同じような調子で使えるかと思います。
No.29
三葉 続いては、「『思ったよりも金を使いすぎてしまったキャラ』が言いそうなセリフの倒置法」です。
嘉村 思ったよりも金を使いすぎてしまったキャラ!
三葉 それでは……どうぞ!
三葉 「でっ、出たぜぇぇぇ……足がぁぁぁぁぁ!!」。
嘉村 ……ふむ。
三葉 「足がぁぁぁぁぁ!!」がいいでしょ?
嘉村 うーむ。
三葉 倒置法を使うことで、「うっ、嘘だろ?冗談だと言ってくれよ!……やべぇよ……マジでやべぇよ!金が足りねぇ!!」という主人公の「動揺」や「混乱」を表現できるようになったと言えるでしょう。
No.30
三葉 次はグッとシンプルに……こちら!
三葉 普通に考えれば「十分に注意しろよ。『石橋を叩いて渡れ』だ!」なんてセリフになるのでしょうが……これでは、ちっとも面白くない。陳腐です。
嘉村 ふむ。
三葉 また、「石橋を叩いて渡る」という言葉自体に「保守的」というか、「守りに入っている感」というか、「逃げている感」があるので、どうしても後ろ向きなセリフになってしまう。
嘉村 確かに。
三葉 ところが語順を変えると……「渡れ!叩いて!!石橋を!!!」。グッとインパクトが強くなる!
嘉村 ふむ。
三葉 さらに、アグレッシブな感じも出ますよね!これなら、バトルマンガやスポーツマンガの主人公が口にしても違和感はないでしょう。
嘉村 なるほど。
No.31
三葉 それは最後に……こちら!ご覧ください。
三葉 戦いが始まる場面。普通なら、「オレから行くぜ!」「ワシが先陣を切ろう!」「拙者から参ろう!」なんて言うシーンですが……どうも面白くありません。いよいよ戦いの幕が切って落とされるという大切なシーンですからね。ググッと盛り上げたい。
嘉村 確かに。
三葉 そんな時には……そう、倒置法です!
嘉村 ふむふむ。
三葉 ズバリ……「オレが切るぜ、口火を!」。倒置法を利用することで、「いかにもここから盛り上がっていきそうな雰囲気」を醸し出すことができたと言えるでしょう。
全31個の一覧
※以下、本記事及び過去記事(第1回、第2回、第3回、第4回)でご紹介した31個の「カッコいい倒置法」の一覧です。
No.01:取ってくれるじゃねぇかぁ……揚げ足をよぉぉぉぉ!!
No.02:注ぐじゃねぇかぁ……火に油をよぉぉぉぉ!!
No.03:さっさと脱ぐんだなぁ……その兜をよぉぉぉぉ!!
No.04:降るぜ、雨!固まるぜ、地!
No.05:吹くぜ、風!儲かるぜ、桶屋!
No.06:落とせ、頬を!
No.07:落とすぜ、鱗を!……その目から!!
No.08:巻かせてみせよう!……きみの舌を!!
No.09:わたくしに擂りなさい。……ゴマを!!
No.10:わたくしは団子よ。……花よりもね!
No.11:読めよ、サバ!
No.12:せめて報いるぜ……一矢をよぉぉぉぉぉ!!
No.13:オレが拾うぜ!火中の栗をよぉぉぉ!!
No.14:張れ、胸を!
No.15:少しは下りたかよ?……肩の荷
No.16:憎め、罪を!憎むな、人を!!
No.17:転じよ、禍を!為せ、福と!!
No.18:見よ、人のふり!直せよ、我がふり!!
No.19:ひっ、引っ張らないでよね!私の足を!!
No.20:私に……くっ、砕きなさいよね!心を!
No.21:おっ、捺せばいいんでしょ……太鼓判!!
No.22:きみはくわえて……指をね!!
No.23:食うぞぉ、大目玉を!!
No.24:あんたバカァ?盆に返らないのよ……覆水はね!!
No.25:取らずってわけかよ……虻も蜂もよォォォ~~~ッ!
No.26:くっくっくっ。三度までだぜ……仏の顔もよぉぉぉぉぉ!
No.27:今日も売るぜぇ……油をよぉ!
No.28:あいつ、見やがったんだ……オレの足元をよぉぉぉ!!
No.29:でっ、出たぜぇぇぇ……足がぁぁぁぁぁ!!
No.30:渡れ!叩いて!!石橋を!!!
No.31:切るぜ、口火を!
---🌞---
これで終了です……「カッコいい倒置法入門」は!!ありがとうございました。
---🌞---
関連
---🌞---
最新情報はTwitterで!
---🌞---
最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。
(担当:三葉)