定型句・定型表現の使い方がおかしい/間違っている/独自改変している ~アニメ「冰剣の魔術師が世界を統べる」の場合
◆概要
【定型句・定型表現の使い方がおかしい/間違っている/独自改変している】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。
◆事例研究
◇事例:アニメ「冰剣の魔術師が世界を統べる」(第6話)
▶1
本作の主人公はレイ。
彼は、貴族の子女が集うアーノルド魔術学院の新入生である。
いろいろあって第6話終盤、
・Step1:ライバル校のディオム魔術学院に潜入したレイ。
・Step2:彼が潜入を果たし、さぁ情報収集するぞというところで第6話は幕を閉じる。
で、次回予告である。
・Step3:曰く「ディオムへの潜入!ターゲットは才色兼備の貴族令嬢!茶で茶を洗う一触即発のティータイムが始まる!」。
▶2
はて、「茶で茶を洗う一触即発のティータイム」とは何か。
ずばりこれ、「血で血を洗う戦い」という慣用表現のモジりであろう。潜入場所が貴族の子女たちが集う学校、そしてターゲットは貴族令嬢ということで「血」の代わりに「茶」、「戦い」の代わりに「ティータイム」というわけだ。
「さすがは貴族さま!優雅だなぁ(笑)」「『茶で茶を洗う』なんて表現、初めて聞いたよ(笑)」「一体全体、次回はどのような話になるんだ?次回予告を聞いてもさっぱりだぞ(笑)」と思わず噴き出してしまった鑑賞者は少なくないだろう。
なお余談だが、第7話には「茶で茶を洗う一触即発のティータイム」らしきシーンは見当たらない。レイと貴族令嬢とのティータイムはあるものの、かなり和やかなものである。「茶で茶を洗うんじゃなかったのかよ!(笑)」とツッコまずにはいられなかった鑑賞者は、これまた少なくないだろう。
◆他のアイデアも見る👀
いいなと思ったら応援しよう!
最後までご覧いただきありがとうございます!
頂戴したチップはすべてコンテンツ制作に使います!