見出し画像

「キャラAがなぜかふいにムッとする→と思いきや、今度はすねる」といったシーンを通じて、「Aのこの言動は何だろう?」「もしかして○○か?」と疑問を喚起し、読者・鑑賞者の好奇心を刺激する ~小説「妹さえいればいい。」の場合

千尋は呆れ顔で小さく嘆息し、
「やっぱり僕がいないと駄目みたいだね」
なぜか少し嬉しそうに呟いた。

小説「妹さえいればいい。」(第1巻)


◆概要

【「キャラAがなぜかふいにムッとする→と思いきや、今度はすねる」といったシーンを通じて、「Aのこの言動は何だろう?」「もしかして○○か?」と疑問を喚起し、読者・鑑賞者の好奇心を刺激する】は「読者・鑑賞者の心を掴んで離さない語り口」のアイデア。


◆事例研究

◇事例:小説「妹さえいればいい。」(第1巻)

▶1

本作の主人公は、伊月(男性20歳)。


彼には

・Step1義弟がいる。千尋(16歳)だ。伊月の実父と千尋の実母が結婚したことで、2人は義兄弟になった。

・Step2:千尋は勉強もスポーツも、そして家事さえもこなす完璧超人である。対する伊月は、実家から少し離れた場所で一人暮らししているくせに生活力皆無。

・Step3:というわけで、千尋は折を見て伊月の部屋を訪問し、身の回りの世話をしてやっていた


物語序盤、いつものように伊月の部屋にやってきた千尋。

・Step4:彼は慣れた手つきで夕飯を用意した。

・Step5:その後、2人はあれこれ雑談しながら食事を共にした


▶2

ご注目いただきたいのは、Step5である。

じつはこのシーンでは、千尋が所々で気になる言動を見せるのだ。


・気になる言動1:伊月が「世話を焼いてくれるのはありがたいが、彼女とデートしたりしなくていいのか?」と何気なく質問すると……

すると千尋は少しムッとした顔になり
「いないよ彼女なんて」


・気になる言動2:伊月が「なぜ彼女を作らないんだ?」と訊くと……

「……べつに欲しくないし」
なぜか拗ねたように千尋は言い
「それに……兄さんが心配だし」


・気になる言動3:伊月が生活力ゼロで、洗濯すらまともにできないと知ると……

千尋は呆れ顔で小さく嘆息し、
「やっぱり僕がいないと駄目みたいだね」
なぜか少し嬉しそうに呟いた


恋人の話になるとなぜかムッとし、なぜかすねる千尋。一方、伊月が生活力皆無で到底1人では生きていけぬとわかるとなぜか喜ぶ千尋。

じつに意味深である。

「千尋のこの言動は何なのだろう?」と疑問を抱いたり、「もしかすると千尋は伊月に対して、家族愛・兄弟愛以上の感情を抱いているのか?」「しかし千尋は男性だし……同性愛者ってこと?」「あるいはもしかして、じつは千尋は女だったり?」と無意識の内にあれこれ推理したりした読者は少なくないと思う。

そして、疑問を抱いたら答えを知りたくなるのが人情というものだ。

かくして私たちは物語に引きずり込まれる……!


つまり、【「キャラAがなぜかふいにムッとする→と思いきや、今度はすねる」といったシーンを通じて、「Aのこの言動は何だろう?」「もしかして○○か?」と疑問を喚起し、読者・鑑賞者の好奇心を刺激する】というテクニックである。


なお第1巻のラストにて、千尋が抱える大きな秘密が明かされる。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!