見出し画像

小心者は、犯罪に向かない!!|【第七話(3) 津軽通信教育】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

▶ 「三幕構成」を詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ👽 → シド・フィールドの「三幕構成」をバッチリ説明するぜ!!


分析対象


画像1


【第7話の2「赤頭巾ちゃん、寝る。気をつけて」】はショートストーリーの詰め合わせであり、三幕構成で分析するのは不適切であると思われる。ゆえに分析対象外とした。よって、前記事【第7話の1「百万回言われた猫」】に続き、本記事では【第7話の3「津軽通信教育」】を取り扱う。


三幕構成


画像2


ポイント①


本話のストーリーをざっくり整理すると……

・第1幕:とある出来事をきっかけに、望が受験生になることを決意

・第2幕前半:望が、可符香らに説明する「この国では、受験生は厚遇されている。だから私は一生受験生でいることにしました!」 → 望はフラワーアレンジメント検定に挑戦 → あっさり合格 → 受験生であり続けるために、様々な試験を受けまくる → どしどし合格

・第2幕後半(1):望は焦る「このままでは受験生でなくなってしまう!」 → 手当たり次第に受験を続ける

・第2幕後半(2):望はやがて気がつく「私には生きる資格がない!」 → 望は自殺しようとする

・第3幕:しかし可符香が言った「死ぬにも資格が必要ですよ」 → 望は死ぬための資格取得を目指す → だが失敗 → かくして望は、生きるでもなく死ぬでもない生活を送ることになる


ポイント②


<1>

本話の魅力は、望の本末転倒っぷりでしょう。


何しろ、受験生でいること自体が目的ですからね。本当は試験勉強なぞする必要はないのです。参考書の2~3冊でも買って、周囲に対して頑張っているふりをしておけばいい。


ところが、です。

生真面目で、そして小心な望にはそれができない!


その結果、

・1:せこせこ勉強

・2:あっさり合格

・3:ゆえに焦る「このままでは受験生でなくなってしまう!」。

・4:かくして手当たり次第に受験を繰り返す……!


楽をしたくて受験生になったはずなのに、ちっとも楽ではない!まったく気が休まらない!受験生になったことで、むしろ気苦労が増えているように見える!

嗚呼、この本末転倒っぷり!


<2>

本話は、【私利私欲のために「ズル・犯罪」を為そうとするものの、生真面目で小心者であるがゆえに、むしろ苦労が増える】という物語です。

コメディタッチではあるものの、どこか小心者の悲哀が滲み出ている……(そこがいい!)。


・例1:平凡な男が、ギャンブルで一攫千金を狙うが……小心者ゆえにいろいろと苦労。「まともに働いた方がよほど楽だった!」という展開になる

・例2:アラサー女が、玉の輿を狙ってリッチな男に接近するが……小心者ゆえにいろいろと苦労。「いっそ起業でもして、自ら金持ちになる方が楽だったのでは?」という展開になる

……などなど、みなさんもぜひこのタイプの物語を作ってみてくださいねー!!


関連記事


ある日突然、事件に巻き込まれた男!!|【第一話(1) ほら、男爵の妄言】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

悲劇のヒロインぶりたいお年頃♥|【第一話(2) 当組は問題の多い教室ですからどうかそこはご承知ください】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

その駄洒落を擬人化せよ!!|【第二話(1) まだ明け初めし前髪の】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

ネガティブとポジティブのかけ合い!!|【第二話(2) ティファニーで装飾を】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

屁理屈に始まり、言葉遊びで幕を引く!!|【第二話(3) 新しくない人よ、目覚めよ】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「構成」に感動する!!|【第三話(1) 十七歳ね、自分のシワをつかんで見たくない?】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

彼曰く「いつか、でっけぇことやってやるから!……IT企業とか、な」|【第三話(2) 義務と兵隊】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「世間に物申す → その逆を実践する」というタイプの物語!!|【第三話(3) 「さらっと言うな!」とメロスはいきり立って反駁した】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

物語に「テーマ」は必要か?|【第四話(1) 路傍の絵師】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「論理の飛躍」は武器になる!!|【第四話(2) 恥ずかしい本ばかり読んできました】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

エロとメタ展開!!|【第四話(3) 薄めの夏】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

敢えて「ツッコミどころ満載」にして、鑑賞者を惹きつける!!|【第五話(1) 文化系図】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

抽象的な議論は止めるんだ!「具体的なモノ」で語れ!!|【第五話(2) 私はその人を常に残りものと呼んでいた】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

「恩着せがましい女」と「恩着せがましい世の中」!!|【第五話(3) 恩着せの彼方に】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

絶望して開き直って、でもまた絶望して……という物語のパターン!!|【第六話(1) 君 知りたもうことなかれ】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

キャラの個性を反転させる!!|【第六話(2) 夢無し芳一の話】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

ぜんぶ駄洒落!!|【第六話(3) 隠蔽卒】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する

テーマをぶち上げ、そしてぶち壊す!!|【第七話(1) 百万回言われた猫】「【俗・】さよなら絶望先生」を三幕構成で分析する


---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで!

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

いいなと思ったら応援しよう!

100%ツールズ|創作の技術
最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したチップはすべてコンテンツ制作に使います!

この記事が参加している募集