![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135143894/rectangle_large_type_2_a8e62d28b9a256525fc91361c1da9f24.png?width=1200)
確かに正論・真実だが、しかしそれを言ってはいけない/正論・真実は時に人を傷つける ~ドラマ「After Life/アフター・ライフ」の場合
女性店員「(「93歳の老女、金品を奪われる」という新聞の見出しを見て)ひどい事件よねぇ。一生の傷になるわ」
↓
トニー「『一生の傷』だって!?93歳だぞ。100まで生きてもたった7%の傷だろ!」
◆概要
【確かに正論・真実だが、しかしそれを言ってはいけない/正論・真実は時に人を傷つける】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。
◆事例研究
◇事例:ドラマ「After Life/アフター・ライフ」(第1話)
▶1
本作の主人公はトニー(中年男性)。
彼は愛する妻をがんで亡くし、そのショックから立ち上がれないでいた。いまやすっかり荒んだ生活を送っている。
ある日、
・Step1:トニーが街中を歩いていた時のことだ。小さな商店の前に、その日の新聞が貼り出してあった。
・Step2:新聞の見出しには「93歳の老女、金品を奪われる」という文字。
・Step3:顔見知りの女性店員がトニーに声をかけた「ひどい事件よねぇ。一生の傷になるわ」。
すると――
・Step4:トニーは言った「『一生の傷』だって!?93歳だぞ。100まで生きてもたった7%の傷だろ!」。
・Step5:女性は呆れ、言葉を失った。
▶2
「93歳の老女、金品を奪われる」という新聞の見出しを見て、女性店員が言った「ひどい事件よねぇ。一生の傷になるわ」。
するとトニーは――「『一生の傷』だって!?93歳だぞ。100まで生きてもたった7%の傷だろ!」。
「確かに『7%の傷』だけどさぁ!(笑)」「言っていることは正しいんだけれど……こいつ最悪だな(笑)」と思わず噴き出してしまった鑑賞者は少なくないだろう。
◆他のアイデアも見る👀
いいなと思ったら応援しよう!
![100%ツールズ|創作の技術](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8856280/profile_0f634dd305ebc556e2a2748fd1974145.png?width=600&crop=1:1,smart)