【読書録No.2】今日何を食べるか
今日は昨日の疲れが残って、昼まで寝てしまいました。
そして朝昼兼用のご飯のおかずでは、鮭の塩焼きを食べました。
午後にはジムに行ってトレーニングをして、帰りにプロテインを飲み。
夜ご飯は贅沢にハンバーグという1日を過ごしています。
あなたは今日何を食べましたか?
今回は、私たちが普段口にする食べ物に関する本を読んだので
その紹介と感想を共有したいと思います。
最近、仕事が忙しくて運動ができずにお腹周りが気になってきている人や
日常をもっと活動的に過ごしていきたいけど、どんなものを食べていけばいいかわからないという人は、ぜひ最後まで記事を読んでいって欲しいです。
概要
食生活を意識してこなかった人生だった
僕自身、幼い頃からスポーツをやってきたものの
食生活を意識して生きてきませんでした。
親から出されたものを食べたり、買ってきたものを食べたりしていて
自分で選択して、食事をとってきたとは言えませんでした。
これを読んでくれている読者の方はどうでしょうか?
普段から口に入れる食べ物や飲み物を意識して摂っていますか?
今日は野菜を食べていないから、帰りにブロッコリーと
キャベツを買って家でサラダにして食べよう!とか。
昨日は飲み会があって、胃に負担をかけてしまったから
今日は胃に優しい、スープを飲んでみよう!とか。
僕はほとんど意識をしたことがありませんでした。
意識していたことといえば、筋トレ後にプロテインを飲むことくらい…
もう白い主食を食べるのをやめようと思う
この本に書かれていて、特に実践しようと思ったのが
白い主食はほとんどがカロリーで構成されていて
ビタミンやミネラルがないそうです。
なので、身体が栄養不足状態になり
「もっと食事を摂れ!」といった信号を脳が出すそうです。
例えるなら、米やうどんが白い主食に当たると思います。
僕も朝ごはんは白いお米でしたし、うどんも大好きでよく食べます。
絶対にやめろという話ではないと思うので
少しづつ制限をしていき、意識的に撮るようにはしたいなと思っています。
最近変えたことは主食である、お米に玄米を混ぜて食べています。
少しずつ、玄米を食べれるような食生活にしたいなと思っています。
どんなものを食べていけばいいのか
どんなものを食べるのがオススメなのかということも
この紹介している本に書いてあるので、気になるという人は
購入を検討するか、地域の図書館で借りてみてください。
最近買ったもの
最後に、今回紹介した本でおすすめされていたものを
最近買ったので、その紹介をします。
ココナッツオイル
ココナッツオイルはコーヒーに入れて飲んでいます。
胃に入ってすぐにエネルギーになるのが、ココナッツオイルの特徴です。
物は試しでスーパーに良さげなのが売っていたので
購入をしてみて、毎朝のコーヒータイムに入れて飲んでいます。
ココナッツの香りがして、普段飲んでいるのコーヒーの味も
若干変わっているので、興味がある人は試してみてください。
カカオ70%以上のチョコレート
仕事のブレイクタイムにカカオ70%以上のチョコレートを食べています。
抗炎症作用がカカオ70%以上のチョコレートにはあるということが
実験でわかっているようで、最近購入をして食べています。
ですが、カカオが70%以下のチョコレートを食べてしまうと
砂糖の摂りすぎですし抗炎症作用も実験で、確認をされていないので
食べたり購入をしたりする際は、気をつけるポイントだそうです。
個人的には、グミや飴の方が好きですが
こちらも物は試しで食べてみようかなと思います。
最後に
今回は最近読んだ本『食べる投資』について紹介をしました。
記事を読んで、気になったという人はぜひ購入を検討してみてください。
僕もこの本を読んで少しだけ、食事に対する意識が上がりました。
今後も健康に長生きをして、人生を楽しむために
普段からの食生活は意識して生活をしていこうと思います。
正直いうと、もっとラーメンも食べたいし
マクドナルドに行って、ビックマックを食べたい。
自分の欲望に正直になるのは、特別な日だけにして
今後はより良い自分になれるように、食べ物を食べていこうと思います。