![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90365550/rectangle_large_type_2_4e51f2dfc9edfa1c72ed107ffb9975db.jpeg?width=1200)
人生の三大原則
こんにちワンタンメン
どうも~~!noteでのキャラがブレブレなbavieです。
我が人生31年。(唐突w)
有頂天を経験したこともあれば、絶望を経験したこともある。
レベルは違えど、生きていれば、皆そうだと思う。
僕は、20代後半まで本当にぼー--ー--っと生きていたのだが、
いざ30代を迎えるにあたって、少しずつ自分の人生について考える時間が増えてきた。
小さな脳みそをフル回転させて
「将来どうしよう」
「幸せとは?」
「いかに人生を生きるべきか?」
「人生をより豊かにするためには?」
など中2病の時に考えていた事を少しの社会人経験を経て再度、真剣に考えるようになり始めた。
そんな中、自分なり色々考えた末、今後の人生を楽しく生きるために大事な三大原則なるものを導きだした。
それが、
・健康
・前向き
・感謝
である。
生きている中で、落ち込んでいるとき、迷ったときなどに、この三大原則を思い出して自分のメンタルを維持するようにしている。
3つの中でも特に大事だと思っているのが、健康だ。
僕の職場は若手層が多く、20代後半から30代中盤の方が8割を占める職場なのだが、意外にも健康を意識している人は本当に極少数である。
僕の見聞だと、多くの人は健康を失うもしくは健康を失う危機に瀕した際に、ようやく健康の重要性に気が付くのだ。
冷静に考えれば、健康が大前提で成り立っている人間生活はたくさんあるのに、健康である人は自分が健康である故に、当たり前のこと過ぎてなかなかその重要性に気が付かない。
好きなものを好きなだけ食べれなくなったら?
身体が常にだるくなったら?
好きな場所に好きなタイミングでいけなくなったら?
余命宣告されたら?
いきなり自分の行動が制限されるようになったことを想像すれば、健康の重要性に気が付くことができる。上記の状態になった時に自分の感情はどうなるだろうか?僕は、怖いし、できるだけそのような状態にならないようにできる事は実践しておきたい。
考えれば考えるほど、人間生活の基礎の基礎にあるのは、健康なのである。
だからこそ、常日頃から生活習慣・食べる物・運動・ストレスには気を遣う事は超重要であり、人生を楽しく生きていく上で必須なのである。
といった感じで少し真面目な内容を書いてみた☆
また別の投稿で健康への想いやその他の前向き・感謝についてもお話できればと思う。
さらば☆