こんばんは。れいです。 なんでフォロワーもいないのにノートなんかやってるの?ってふと客観的に見たら自分でも疑問に思うな、と思ってつらつら書いていきたいと思います。 自分に関する達成感があまりない 「どういうこと!?」って思う方が大半だと思います。これは自分でもびっくりしてます笑でも、就活をするにあたり「自己分析」をした結果出たものです。詳しく書いていきたいと思います。 早稲田合格時、電話聞いた時は「よしっ!」くらいでしたが、親が泣いて喜んでくれる姿を見た時に感情が高ぶ
こんばんは。れいです。 眠れないので、なんとなく「数学」について話していきたいと思います。(大学は一応数学科です)(受験時は化学系に進みたかった) 大学受験で使う数学と大学で勉強する数学は別物と考えています(凡才な私の意見)。 大きく大学受験の数学は「処理能力7割、論理3割」のイメージです(難関大学では逆転しそう)。とにかく計算が出来なくては話にならないと思います。数学の偏差値が低く、すぐに上げたかったら、まず各分野の計算を確実に出来るようにするだけで伸びると思います(
こんにちは。れいです。 今回は大学の過ごし方を個人的に書いてみたいと思います。その中でも特に「やりたいことも特にない人」に向けてです。これは私自身がそうであって、「こうしとけばよかった」という思いが強く同じ思いをして欲しくないために書くものです。 やりたいことってなに? そもそもやりたいことを見つけるにはどうしたらいいんでしょうか?これは人それぞれだと思います。「興味がでたものはやらないと気がすまない」、このタイプの人はおそらく私のような状態にはならず、自主的に行動して
こんにちは。れいです。 今回は浪人時代にどのように勉強していたかを書いていきたいと思います。私は3教科「英語」「数学」「化学」で受験していたのでこれを記していきたいと思います。(全然参考にならんかも…) ①英語について 全然得意じゃなかったので参考にならないかもしれないんですけど、私はとにかく「単語」を覚えました。なんか英語って、単語覚えたら出来た気になりませんか?笑 私のように英語が苦手な人は、英語自体を嫌いという方が多いと思います。だからまず嫌いを好きにしなくては
こんばんは。れいです。 今回は人生で起こりうるかもしれない[浪人]について書こうと思います。 結論から言うと、浪人のあり・なしを決めるのは本人次第です。「当たり前のこと言うなよ」と思われるのは承知ですが、私がどんな生活を送っていたかを一つの参考として意思決定の支えになればいいかと思います。 私は浪人して良かったと思っています。 第一志望には受かりませんでしたが、第一志望群には受かることが出来ました。これは分かりやすく「浪人して良かった」というものだと思います。 でも
ふと思い立ってノートを始めようと思います。 ここでは「経験から感じたこと」を書いていこうと思っています。理由は同じ境遇の人や同じ心理状況の人に向けた応援であったりを主として、これから将来に向けて悩んでいる方に向けてどのように行動したらいいのかなどを書いていけたらいいかなと思います。 といっても若造の意見なので軽く読んでください!質問等も全然受け付けます。 よろしくお願いします!