体験を通じて何を感じるのか?
子どもの頃、たくさんのことに
触れ、体験し、経験し、過ごすと
どんな大人になるんだろう?
そんなことを考えたことがあります。
私自身はあまり幼い頃に
親に何処かに連れて行ってもらうこともなく、
体験することもなく、
自然に触れることもなく、
成長しました。
けど、大人になり
何不自由なく生活しています。
あれをやっとけばよかった。
これをしてたら良かった。
そんなことも感じたことがありません。
何かしたかったことがなかったからかも
しれない。
そんな私が親になると、
子ども達を連れまわし、
色々なとこに行く。
たくさんの自然に触れ、
非日常を楽しみ、
体験や経験をして欲しいと思う。
そうしてあげたいと思うのは
子どもの頃、自分がしなかったから
なのかはわからない。
自分がただ楽しみたいだけかも😆
春は桜を見て
夏は海
秋は山へ紅葉を見に行き
冬は
やっぱり雪❄️
っしょー!
と言うことで
この度、我が子たち初スキーに
挑戦してきます。
してきます。
そう、私たち親は行かず
スキー合宿への参加を決めました!
1月にもあったスキー合宿。
この合宿は普段子どもたちが習っている
体操クラブの行事。
コロナでこんなイベントもなくなって
いましたが、
今年から復活。
1月は2泊3日の合宿で
1人4万8千円。
なかなかのお値段。。。(−_−;)
4人行ったら
192000円
(; ̄ェ ̄)
これは無理。。。か、、、。
行きたい子だけ行かすか。
と、
私 「スキー合宿行きたい人ー?」
はーい🙋はーい🙋はーい🙋♀️
長女以外。
くっ、3人もいた😱
どうするかねー。と考えていたら
申し込みの日の次の日。
上限人数に達したので
募集を終了しました。
のメール。
はやっ!Σ(・□・;)
と言うわけで、
第1回目の合宿は断念。
昨日、3月に行われるスキー合宿の
申し込み日。
今回は1泊2日。お値段も安くなり、
これは申し込むぞー!
朝9時開始の申し込み。
前回行けなかった人が20人以上いたとの
情報も聞いていたので、
9時に速攻、
申し込み。
無事4人申し込めましたー。
長女は若干無理やり😅
なぜなら、次女が
長女きてよー。いないと寂しい。
と駄々を捏ね。
強制参加となりました。
ま、楽しんでおいで。
私はスキーは出来ません。
やったことがない。
子どもの頃に連れて行ってもらったことが
なかった。
ちなみに、海にも行ったことがなかった。
大人になってからスキー場デビューしました。
けど、2回しか行ったことがない。
その時はボード🛹に挑戦。
たいして、滑れないまま終了。
子どもたちとは何回か
スキー場に行きましたが、
ソリやタイヤ滑りなど
雪遊びしかやってこなかったので、
今回子どもたちも初めてスキーを
やりに行ってきます。
ハマるのか?
全くハマらないのか?
楽しみです。
3月まで楽しみに待ちたいです。
次男と次女にとっては
初めての合宿。
親元を離れての泊まりは初めてです。
2人とも初めての体験に
ドキドキワクワクしているようでした。
次男 「ママ、お風呂は温泉?ご飯は豪華?」
メインはスキーなんだけど(ーー;)
と思いながら
私 「どうかねー。帰ってきたら教えてね」
初スキー。初合宿。
初めの体験に何を感じるのか。
なんかそういうのいいですよねー。
やったことないことをやってみる。
私の方がワクワクしてます。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。