
ゴロゴロの1日はたった1日だった
相変わらず声が出ない😨
仕事もないし、
身体を休めよう。
喉以外は比較的元気ですが、
元気ハツラツとはいかない。
まあ、声が出ないからかな。
喉を休めるとこが今は1番か。
昨日から学校も学級閉鎖が明け、
みんな元気に登校していきました。
1人のんびり。
寝てはゴロゴロ、寝てはゴロゴロ。
先週、ずっと子どもたちがいたからか、
妙にこの静けさとゴロゴロできる
喜びに感動していました。
ここ数週間子どもたちの看病も
あり、私も大変だったよな🤔
自分を自分で労う🤣
今週はこんな風にゴロゴロ過ごせるなんて
なんて贅沢なんだろう。
幸せー😌
お昼過ぎ。
ゴロゴロウトウトしていると
ピコン♩ピコン♩ピコン♩
この音は学校からのメール( ̄O ̄;)
恐る恐るメールをチェック。
1-1、4-1、6-1、6-3、学級閉鎖。
2学年学年閉鎖。
😱
次女以外
学級閉鎖ー😱
私の1週間ゴロゴロ予定打ち砕ける🤯
まだまだ学校もインフル蔓延中らしい。
子どもたちがいるとお昼ご飯も
作らないといけないし、
あー、めんどくさー😫
でも、幸い次女は学校😅
声が出ない私にも容赦なく声をかけて
くる次女がとりあえず
学校ならま、いっか(笑)
上3人なら自分たちで
ご飯用意してくれるだろう(^_^;)
騒がしい声は聞こえてきそうだが、
ゴロゴロして過ごそう。っと。
声が出ない生活も今日で3日目。
とにかく電話がこないことを願う。
鳴っても出ないけど😅
昨日も義母から着信がありましたが、
無視(笑)
出たところで話せないし。
とりあえず、
旦那に義母に電話しといて。
LINEを送る。
旦那 なんで?
私 声が出ないから
旦那 あー、そうだった。
忘れてるし(ーー;)
ま、忘れるよね。
声が出ないことがなかったんだから。
でも、声が出るってありがたいことなんだなー。
とつくづく思う。
目が見えて当たり前
耳が聞こえて当たり前
声が出て当たり前
そんな日常を過ごしている。
感謝をすることもなく過ごしていましたが、
健康の素晴らしいさを再認識します。
声が出ない生活に
子どもたちも私に合わせてくれています。
子どもに話す時は
トントントン。
と肩を叩く。
ゴニョゴニョとかすかに出る声で
話しかける。
最初は
はい?なに?なんだって?
とめんどくさがっていた子どもたちも
私が誰かをトントントン。
と肩を叩くと
みんなー、静かに🤫
ママが話すから。
と、号令をかけてくれるようになりました😅
ありがたい。
長男には紙とペンを渡される。
これに書けと!
長女 「ママが喋らないと家の中静かだね」
と言われました。
が、
全然静かじゃないんだけど( ̄▽ ̄;)
子どもたちの騒がしい声が響き
回ってますよ!
けど、もしかしたら
そこに私の声が混ざってないことが
子どもたちにとっては
静かに感じているのかなー。
と思いました。
早く声が出るようになって、
子どもたちとワイワイ喋りたいよー😭
しばし、辛抱。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
