![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140186458/rectangle_large_type_2_0b19cc8c7539f4cd2bc51d878023dc1a.png?width=1200)
またも洗濯機でやらかす🥶
中学生になった長女。
1ヶ月が経ちだいぶこの生活になれて
きました。
部活があると家に帰ってくるのは
18時半。
学研がある日は
18時半から学習時間なので、
家に着くなり、
ワイシャツを脱ぎ、
ジャージでそのまま学研へ。
週3はそんな感じ。
木曜日も家に着いたら18時半。
長女 「もうこのまま行かないと、
脱ぎっぱなしでいい?」
私 「いいよ。そのまま行っといでー」
長女 「行ってきまーす」
忙しそうだなー。
歩いて疲れて帰ってきて、
その足で学研とは🙄
と考えながら
長女が脱いだワイシャツを
洗濯機へと放り込む。
そして、朝、
旦那が洗濯物を取り出してくれだして
くれるんですが、
旦那 「うわっ!なんだこれ」
その大きな声は2階にいた私にも
聞こえた。
旦那 「またティッシュ入れて洗ってるぞ」
私 「え!マジ?そんなことないと思う」
長男のズボンは確認したし、
そのほかはポーチを使うから
そんなことにはならないのに。
旦那 「じゃあなんだ?あ、なんか入ってるー」
私 「なに?」
旦那 「なんだろうこれ?手帳??」
旦那が出したその残骸は、
生徒手帳( ̄◇ ̄;)
やってもーたー(−_−;)
まだ始まったばかりの中学生活なのに。。。
もう使いもんにならないものに。。。
長女 「えー!なんで?どうして
洗濯機にー😱」
(; ̄ェ ̄)
私 「ごめん。ママだわ。ワイシャツの
胸ポケットに生徒手帳入れてたのね。
確認せずに洗濯機に放り込んじゃった」
長女 「えーーー😱どうする?」
どうしよう(ーー;)
もうバラバラも良いところ。
てか、ほとんど残っていないし。
カバーだけは生きとるが。。。
私 「ママが先生に連絡するわ」
長女 「どうやって?」
私 「連絡帳みたいなのないの?」
長女 「それが生徒手帳」
そうだったんだー!?
生徒手帳って
そのためのものだったんだΣ(・□・;)
私 「じゃあ、なんか適当にメモ紙に
書くわ」
長女 「もうママー。気づかなかったの?」
気づいてたら入れてませんけど(ーー;)
生徒手帳とともに、
名札も洗っていましたが、
名札はプラスチックで助かりましたー😅
でも、もう大丈夫!
2度と生徒手帳は洗うことはないだろう。
たぶん(~_~;)
昨日、長女が帰宅し、
私 「先生なんてー?生徒手帳もらえそう?」
長女 「在庫あるって。170円」
買うんだー🤣
手紙に
生徒手帳を洗濯してしまいましたので、
新しいものを頂けますか?
とか書いちゃったー
ハズ〜
確かにタダではないか🤣
170円を長女に渡し。
生徒手帳を待つ。
真新しい生徒手帳だったのに、
さらに真新しい生徒手帳に変わる(笑)
にしても、私。
何回同じことを繰り返してるんだろう(-。-;
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![mymy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43318530/profile_34aba3a83ddd949fcd24266cf28a13e2.png?width=600&crop=1:1,smart)