
衣替え移行期間
人は自分だけ。
それを怖がる傾向があるように思う。
自分だけじゃ、おかしいかな?
自分だけだったら嫌だな。
みんなと同じが良い。
分からなくもないが、
その選択肢を選ぶって、
自分が選んでるんじゃなくて、
選ばされているように気がして、
私は子どもの頃から、
この選択が嫌いだった。
人がやるなら、
私はこっち。
真反対を行く人間でした。
ただのあのじゃくー🤣
その他大勢が嫌だった。
こんなことをふと思い帰ったのは
昨日の長女との会話からだ。
昨日5月1日から制服の衣替え。
そんな手紙が来ていたので、
私 「今日から夏服だからポロシャツと
スカートでいいんだよ」
私が前の日にポロシャツを着るように
買ったポロシャツを出しておく。
長女 「ほんと?本当に今日から?」
疑われてる(−_−;)
疑いながらも夏服に着替える長女。
いつもはすぐに捨てる手紙ですが、
今回はとってありましたー🤣
手紙を再度確認。
私 「ほら、5月1日から衣替え移行期間、、
移行期間??(ー ー;)6月までどちらでも
良いみたーい」
長女 「え?どういうこと?
どっちでもいいってこと?」
私 「ハハハー😅そうみたい。6月1日から
完全に夏服らしいわ」
長女 「えー。どうしよー。
みんなどっちかなー」
私 「どっちだって、いいじゃない。
どっち着てたって間違えじゃ
ないんだから」
長女 「まー、そうだけど。自分だけ夏服
だったら嫌だなー」
私 「誰かしらいるよ。嫌なら冬服に
替えたら良いじゃない」
長女 「そうなんだけど、着ちゃったしな」
別に脱げゃーいいじゃん。
迷いに迷う長女。
大丈夫かな?
みんな夏服で来るかな?
1人だったら嫌だなー。
心配なら冬服にすれば良いのに、
着替え直すのが面倒なのか?
それはしない。
行く寸前まで
ぐずぐずぐずぐず
不安そうに小言を言いながら
玄関に向かう。
私 「大丈夫大丈夫!どっちでも良いんだから
きっと誰かしらいるから。結構多いと
思うよ。元気よく行っといで」
長女 「うん。不安だぁ」
冬服に着替えろや(ーー;)
そんな感じで出かけて行きました。
こんな小さなことで悩む長女。
長女にとっては大きなことなんだろうけど。
移行期間なんだから、
気にしなくて良いのに。
悩むだけ勿体無い。
帰宅した長女に
私 「今日どうだった。夏服の人もいた
でしょ」
長女 「ほとんど、冬服だった😔
クラスで2人だけだったし」
( ̄O ̄;)
なんかごめん( ̄▽ ̄;)
私 「い、い、意外と少なかったね。。。
明日は冬服にする?」
長女 「もう夏服でいいわ」
私 「そう?ま!それでいいのよ。自分は
自分。周りがなに着ようが暑ければ
夏服でいいじゃない」
長女 「今日は寒かった」
( ̄O ̄;)
なんかごめん( ̄▽ ̄;)
移行期間。
どっちでも良いだけにムズイ。
その他大勢が良いのかな。
安心感はあるかもね。
けど、それだけのこと。
私 「少なかったけど、どうだった?
嫌だった?」
長女 「ま、最初だけ。あとはもう気にも
止めなかったけど」
私 「そんなもんよ」
そ、そんなもん。
みんなと一緒じゃなくていいのよ。
たかが制服。
考えすぎずにいこう。
今日は肌寒いと冬服で登校した長女でした。
今日は暑くなりそうだけど🤣
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
