![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102794993/rectangle_large_type_2_89791b8d8baa08003618a23b3421c693.png?width=1200)
地獄の一斉下校
我が子たちは
一斉下校を
地獄の一斉下校と呼ぶ。
一斉下校。
下校を登校班で帰ることを
言うが、
何が地獄なのかがよく分からなかった。
昨日はその一斉下校の日でした。
「うわぁ!今日一斉下校だー」
と、長女😩長男😩次男😩
次女だけ、
初の一斉下校のため、
一斉下校がなんなのかがわかっていない。
長女たちが嫌がっているのをみて、
次女が
「一斉下校ってなに?」
「登校班で帰るんだよ。マジで地獄だから。
覚悟した方がいいよ」
「怖い😱」
「コラコラ!次女を怖がらすんじゃないよ!
大丈夫だよ。朝の班で帰るだけ😄」
「なんだ。みんなで帰れるんだー😆」
次女喜ぶ。
一斉下校。
校庭に全校生徒が集まり、
各班ごとに分かれ、
校長先生の話を聞く。
私も一度、
長男が足首を捻挫した時に
車で送迎していましたが、
一斉下校の日があり、
その下校様子をみたことありますが、
た・し・か・に
地獄だった(-。-;
まず揃った班から
中腰に座り待機。
この全校生徒が揃うまでが
時間がかかる。
揃ってからも何待ちかわからないが
子どもたちは
中腰で待機。
疲れてお尻をつく子もいますが、
みんなズボンが汚れないように
足を交互に動かしながら
待っている。
これは辛いわ(−_−;)
立って待ってる私も怠い😑
さっさと揃ったところから
帰してあげれば良いのに。
と思いながら待つ。
みんなが揃ってから
数分。
校長先生の話が始まる。
( ̄◇ ̄;)
ずっーと子どもたちは
中腰で座ったままその
長ーい長ーいお話を聞く。
マジ地獄やん( ̄▽ ̄;)
長ーいお話が終わり、
ようやく、立ち上がる。
順次ハジから列をなし帰っていく。
これは嫌になるわな😰
長過ぎだわ。
そんな一斉下校を昨日初体験した次女。
1年生はゴールデンウィークまでは
親が途中までお迎えに行かないといけないので、
お迎えに行く。
朝はウキウキの顔で笑顔満開で
登校して行った次女。
初の学校🏫笑顔で帰ってくるかなー。
私もワクワクしながらその帰宅を待つ。
班長の長女が見えた!
長女はニヤニヤし
やや苦笑い😅
その後ろに次女。
Σ(゚д゚lll)
今にも泣きそうな顔をしている(; ̄ェ ̄)
次女の横には先生。
その先生も苦笑い。
「おかえり。どうした?元気ない?😅」
私のその声かけに
次女、大号泣(T . T)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102794453/picture_pc_21dbe2411d4d0020ffde5fccf858fc4e.jpg?width=1200)
大泣きする次女の代わりに長女が
「一斉下校だったから足が痺れちゃった
みたいで😅痛いみたい。ここまで泣かずに
頑張って歩いてきたんだけど😅
偉かったね!」
長女にも慰められる次女。
私の顔を見て安堵したんだろう。
学校では泣かずに耐えていたんだね。
頑張った頑張った。
私がいれば疲れればすぐに抱っこ〜。
と甘えてくる次女。
頑張りした。
泣け泣け!
我慢した分
泣け泣け!
私も頑張った次女の気持ちが
痛いほどわかりもらい泣きしそうでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102794706/picture_pc_3a2dc5f1827eb4ea0fa0d966345755a6.jpg?width=1200)
家についてからも
しばらく泣き続けていました。
まさに次女にとっても
地獄の一斉下校となったようです。
一斉下校がトラウマにならないと
良いだけど( ̄▽ ̄;)
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![mymy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43318530/profile_34aba3a83ddd949fcd24266cf28a13e2.png?width=600&crop=1:1,smart)