見出し画像

運が良い悪いはあるのか?

長女はよく言う。

私ってホント運が悪い。

何をもってそう言うのかはよくわからない。
とにかく、ネガティブな長女。
そんな性格がそうさせるのか?

そもそも運が良い悪いって
あるのだろうか?

日常を送っていると、

ラッキー!

と思うこともあるし、

げー。最悪ー。

と思うこともある。

それが運が良いとか悪いとかなのか?

昨日も

長女 「あー。最悪。運ないわー」

私  「なにが?」

長女 「次女にジャンケンで負けて、
    アイス食べたいのとられた」

それだけ?(ーー;)

私  「それって別に運が悪いんじゃなくて、
    ジャンケンが弱いだけなんじゃ」

長女 「一緒でしょ」

まあ、確かにじゃんけんも運というば
運なのか??

私  「ママとジャンケンしよう」

ジャンケンポーン

私  👊
長女 ✌️

( ̄▽ ̄;)

ジャンケン弱っ。

長女 「ほらー。私、運ないよー」

私  「その考えがどうかな?運なんて
    みんな平等でしょうよ。
    ジャンケンに勝つこともあれば負ける。
    大吉が出ることもあるし凶の時もある
    し、そんなもんでしょうよ」

長女 「そうかなー」

そうだろ。
運が良い悪いを考えなくて良い。

人間なんか
良いことがあれば運が良いと思うし、
悪いことがあれば運が悪いと
運のせいにしたいもん。

だからわざわざ
運が良い、
運が悪いと
考えなくて良い気がする。

長女はなんでも最悪を考える。
テストなど、
どうだった?と聞くと絶対に
自信がない。
と言う。

書けなかったの?

と聞くと

書けたけど。

と言う。

書けたんかい!!

じゃあ、割と書けたと言わんかい。

長女 「だってー。それで点数低かったら
    傷つくジャーン」

そんなもんかねー。
自分で自分を防衛しているのかしら??

私とはタイプが違う長女。

ダメかもしれない。
とは私あんまり思わないかもー🤣

ダメなものはダメだし、
出来たらできた!

と思ってしまう。

私  「出来たときは出来た!で良いじゃん」

長女 「ママはね。私は無理」

無理!!
言い切ったわ。

これも性格なのかねー。

私なんて簿記3級を学生時代に受けて、
自信満々に出来た!
と思っていましたが、
不合格。

この不合格を受け。

採点ミスだろ!

とそっちのせいにしたー🤣

こんな話をしたとき、
長女は

長女 「ママのメンタルどうなってるの?」

真顔で聞かれました😅

長女にもうちょい自信を持てば?
と思って話しましたが、
完全に引かれる💦

自分の出来を
運の良い悪いで判断せず、
出来た時は自分が頑張った証。
悪い時は運のせいではなく、
もう少し頑張ることで良くなる証。

そう考えてほしいなー。

と陰ながら思う。

運が良い悪い。
あるかもしれないけど、
そこだけにとらわれずに生きていこう。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

いいなと思ったら応援しよう!

mymy
宜しければサポートお願いします!