見出し画像

5月に入って、新しい班で出発だ!その3

《5月14日(火)》 『ビー玉遊び』紹介決定 

 今日は、雷が鳴り 大雨が降り 風が吹きすさび、それでもすぐ 晴れて遊べるという変な天気だった。我校の運動場の「水はけ」がいいのも嬉しい。

 OBの田川君が 予告通り 遊びに来たので、 約束通り キックベースをすることにした 。OBは「キックベースがやりたい欲求」が、溜まっているらしい。

 『遊びの教室』までではないものの『遊びの紹介』として、子どもたちに『ビー玉遊び』を教えることにした。只今、先生たちはビー玉の練習中。それを見てやりたがった子がいたので、導入を兼ねて『目かっちん』という ビー玉 遊びを教えてあげた。こういう臨機応変の対応が、取り組みが盛り上がることになる。

     🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢

『目かっちん』
   ①踵をつけて足を下図のように開いてビー玉(赤色)を置き、まっすぐ
   に立ち、首を曲げ下を向きます。
  ②利き目の脇に親指と人差し指でもう一つのビー玉を持ち、よく狙って
   から指から離し落とし下のビー玉に当てます。
  ③2人で勝負します。うまく当たれば、下にあったビー玉は貰えます。
   前もって「何個勝負」と宣言して、賭けてやるルールもあります。

画像1
足とビー玉の関係図


『屁理屈』 川中 マサ

 足中君は、なぜか シャツをいつも前後逆さまに着てしまう。だから「 前と後ろを、見分けながら着る方法」を教えてあげることにした。

先生「タグを上にして、裾を手繰って首のところを輪っかのようにして持っ
  て、それに頭をくぐらせて、裾を下に引っ張ると前と後ろ間違わないか
  らね。分かった?」

足中「分かった。」

先生「だいたい、前後 反対に服を着てたら首のところがしまって苦しいや
  ろ。すぐに、気づいてください。そして、気づいたら、ちゃんと着なお
  しましょう。」

 そのやり取りを、川中君が宿題をしながら聞いていた。そして、ポツリ。

川中「でも、服反対に着たら、背中の方は楽なはずや。それでいいやん。」

うーーーーん。それはそうだが・・・。

画像2


《5月15日(水)》 お茶が売れ始める

 今日から、急に暑くなった。クーラーボックスのお茶が売れ始めた。だから、1年生にお茶の飲み方を説明した。説明しないと、どんどん飲んでしまい、2年生が帰ってきたときに、なくなっていることがある。

  今日の手作りおやつは、卵サンド。マヨネーズの量がちょうどよくて、美味しいのが出来上がった。1年生は、包丁で半分に切るのを怖がっていた。「3年生までに、できるようになればいいよ」と言っておいた。

  この頃OBがよく来るので、キックベースをすることが多い。OBのキックベース欲求が強いので、そうなる。今日も、中川君がやってきたので、キックベースを楽しんだ。
 おかげで、柘植君、伏見君、畑田君、長嶋君、川中君など、全体的に2年生や3年生のレベルが上がってきた。これが、異年齢のいいところだ。

    🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃

『お茶の飲み方』
 
《あそぼうクラブ》では、麦茶を10リットルのクーラーボックス2つ、合計20リットル用意していました。経験上、一人400ミリリットルぐらい(20リットル÷50人)がいいだろうと判断していました。飲まないのも良くないですが、飲み過ぎも良くないからです。
 これ以外に、おやつのときに水分が出ますし、子どもたちは学校用の水筒の残りも飲んでいました。

 飲み方のルールは、2つだけです。

   ①飲んだコップは、洗いましょう。(コップは各自持っている)
   ②クーラーボックスのお茶が、なくなったらおしまいです。みんなの
    ことを考えながら、上手に飲みましょう

 ②のルールは大事です。あえて「一人どれだけ」と決めたりはしません。「集団生活する上でのスキル」や「人を思いやる気持ち」を育てたくて、このルールにしていました。多く飲む子もいるし、少ない子もいます。つまり、みんなで20リットルで足りたらいいのです。

いいなと思ったら応援しよう!

やまと たける
本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。