見出し画像

運動会の代休日は『落とし穴』教室でもしようかな?

《9月13日(金)》『グー、チョキ、パー』遊びをやってみた

 今日も、雨。今日は、体育館を借りることができた。

 前に「遊びの研修」で教えてもらった『グー、チョキ、パー』遊びをしてみた。じゃんけんの種類ごとに集まるので、かなりの運動になった。

 大きな声で呼び合って集まるので、コミュニケーションや社会性の勉強にもなる。3つしかグループはできはいはずなのに、5つできたりする。その時も、コミュニケーションが必要。

 よく見ていると、今後のリーダー候補を探すことも出きる。なかなか優れた遊びだ。

    🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️🧏‍♂️

『グー、チョキ、パー』
 じゃんけんを全員でして、同じじゃんけんを出したものが集まって座るゲーム。詳しくは、下のマガジン参照。


『説明は、よく聞いて』  田上 ジュン

 「運動会の代休日に、何がしたい」というのを、近くにいた子どもたちと話し合っていた。

子ども「砂遊びがしたいな。」

先生「それじゃ、『落とし穴教室』でもしようか?』

子ども「落とし穴?」

先生「そうだよ。大昔は、落とし穴でウサギとか捕まえていたんだよ。だか
  ら、落とし穴は、大人になるまでに覚えないといけない技術なんだ
  よ。」

子ども「へぇー、そうなんだ。」

先生「やまと先生は、落とし穴の名人だよ。昔、神社の中に上手に落とし穴
  を作りすぎて、お参りにきたおばあさんが落ちてしまったこともあるん
  だよ。大人でも、分からないくらい上手に作れるんだよ。」

田上「それいい。落とし穴教えてよ。」

 そのとき、田川君のお母さんが迎えに来た。田川君は、自転車の後ろに乗りながら、お母さんに「落とし穴」の説明している。

田川「やまと先生は、すごいんだよ。落とし穴の名人だよ。昔、神社に作っ
  て、おばあさんを捕まえたんだって。」

それは、ちょっと違うんじゃない?

画像1
落とし穴の絵

《9月14日(土)》カーテン壊れる

 11人の出席。

 今日は、ごっこ遊びをしようと言うことで「ハンバーガー屋さんごっこ」をした。ブロックでハンバーガーを作り、紙でお金を作った。お客と店員の「やりとり」を楽しんだ。
 「いらっしゃい、いらっしゃい」と八百屋さんみたいな子もいた。

 おやつ後、伏見君、0Bの中川君、新川君が遊びに来た。部屋でいつの間にか、追いかけごっこになり大勢でドタバタやっていた。土曜日だしいいかと大目に見ていたら、カーテンを引っ張って壊してしまった。
 正直にすぐに謝りに来たので、許してあげた。しかし、

「ものを壊したのに、怒られておしまいというのは、《あそぼクラブ》くらいだぞ。大人になったら弁償したり、犯罪になってしまうこともあるぞ。今のうちに、しかっり学んでおくんだぞ!」

と、ちょっと脅しておいた。

いいなと思ったら応援しよう!

やまと たける
本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。