見出し画像

7:3

こんばんは😊
ミニマリストゆきまるです。

調子はどうですか??
How’s it going?
¿Cómo estás?
Comment ça va?

いきなり、何?という始まりでした汗

今勉強している、英語・スペイン語・フランス語で「調子はどうですか?」という意味の文をそれぞれ書きました。

さて、次に注目するべく、題名の数字。

『7:3』

なんの数字でしょうか❓

よく、7:3の法則などと聞きますね。

料理レシピの調味料、お金、人生。色々な場面で耳にします。

今日の『7:3』

それは、ズバリ僕が日頃意識しているアウトプットとインプットの比率です。

どちらが7で、どちらが3だと思いますか?

7:3=アウトプット:インプット

これを意識するだけでだいぶ変わるんです。

冒頭のいきなりの3ヶ国語も、実は無理矢理なアウトプットでした泣

この数字を意識する理由は1つ。これに限ります。

『脳が莫大な情報を整理できていない』ことです。

私は自分が現代の情報化社会に適応できていませんと思っています。

ついていけてるようで、ついていけていません。

朝。起きてすぐ、無意識にスマホを開く。Yahooニュースを開く。天気、芸能情報、プロ野球など最新情報が、スマホを開いただけで入ってくる。

昼。ナースステーションから休憩室へ行くとすぐにスマホを見る。ラインニュースで事件を知る。インスタで流行りを知る。

夜。気づいたらYouTubeを見て、美味しそうな食べ物を見つけたり、野球、サッカーのハイライト見る。

みなさんはどんな生活ですか?!

これだけみると、ほとんどインプットなんです。

私は頭の整理が速くないのでパンクします。というか、もうすでにしてます泣

怖くないですか?!情報化社会。自分で自分を苦しめているような気がしまして、、、

7:3=アウトプット:インプット

7割はアウトプットなんです!

さて、ここからはどう実践をしているのか。

例えば。

僕は洋画をよく観ます。映画の感想を人に話したりはもちろん、お気に入りのワンシーン、英語での名言を一つメモして、独り言として言ってみたり。

英会話で実際に言ってみるとか。

とにかく、アウトプットを多く。

看護師1年目の時から、基本中の基本である解剖整理だけはすぐに頭の中で思い浮かべられるようにしようと、本を持ち歩き暇なときには読むようにしています。

それを、日々の業務で病態把握するとき、情報収集時、処置時、また患者さんと接する中で「イメージ」しながら、アウトプットしています。

仕事でアウトプットできることは、すごく環境に恵まれていると感じています。

7:3。

私が意識する数字の正体は、アウトプット:インプットでした。

明日も日勤頑張ります〜!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集