ゆきまる

シンプルに・ミニマムに。 看護師/保健師/第一種衛生管理者 オーストラリア留学終えました。 男の看護師です。

ゆきまる

シンプルに・ミニマムに。 看護師/保健師/第一種衛生管理者 オーストラリア留学終えました。 男の看護師です。

マガジン

  • 無職日記

    人生に空白の時間があっていいかも!

最近の記事

  • 固定された記事

ミニマリストの看護師です。

初めまして。 ミニマリストの男性看護師、ゆきまるです。 私は看護師をしています。 2年前から、なるべく自分のこだわったもの、好きなものだけを身の回りに置いて生活しよう、そう思い、ミニマリストを目指しました。 よし、物を捨てよう‼️と思い、片付けをスタートしたけど、なかなか進まない‥。 Youtubeを見て、Takeruさんなどのミニマリストの皆さんの動画を参考にしながら、とにかく物を捨ててきました。 物を捨てて、感じたこと。 意外と、捨てていいやって思う物ばかり

    • 「暇」ってこういうことか!

      最近、「暇」について考えてみました。 英語を勉強したり、違う言語に手をつけたり。 Netflixで洋画をみたり、アニメを見たり。 仕事をしていないと、たくさん時間がある!と思って、スマホの画面を見ていると気づけば夕方で外が暗い。 こんな1日があれば、朝から早く起きて勉強、運動、家事となんだか自分の理想の1日が遅れる時もある。 不思議です。 仕事してる時の8時から17時と、無職の8時から17時は雲泥の差だと感じます。 ある程度のストレスを受けた方がいいよな、という

      • 何をしないかを決める。

        無職の期間をもう少しで終えようとしています。 ダラダラする日もあれば、英語の勉強を詰め込む日、片付けをする日。 自分のエネルギーの充電期間になっていると信じましょう。笑 そんな中、さあ、今後どうしていこうかと、意欲が湧いてきました。 「転職2.0」という本を読んで、キャリアコンサルを受けて、少しづつ前に進んでいます。 いろいろな選択肢があって、何をしたいのかを考えなければなりません。 やはり実際に転職エージェントやキャリアコンサルタントの方から話を聞くことで自分の

        • 新聞を読むことで社会との距離を縮めたい

          みなさん、こんばんは^_^ さて、僕の最近の習慣を紹介します。 それは、毎朝「新聞」を読むことです。 新聞は楽しく日常を彩る存在です。 おうちでの朝食や通勤の時間、リラックスタイムなど、いつでもどこでも手に取って読むことができて、日常生活に彩りを添えてくれます。 さらに、新聞を読むことで政治や経済、社会の情報を得ることができ、自分の視野を広げることができます。 また、新聞はさまざまな記事が掲載されており、興味を持った記事について深く読むこともできます。 無職の期

        • 固定された記事

        ミニマリストの看護師です。

        マガジン

        • 無職日記
          1本

        記事

          ばあちゃんの口癖

          こんばんは。 ついこの間、祖父について記事を書きました。 今日は祖母について、書きます。 祖母は僕のことをいつも「自慢の孫だ。」と言ってくれます。 口癖のように。 最近は特に多いです(気のせいかも)。 僕は小さい頃から、体調を崩した時は祖父母に面倒を見てもらったり、 一緒に公園に行ったり、楽しいかった思い出がたくさんあります。 そんな祖母は数年前から目の難病を患っています。 そのため、年々視力が落ち今はほとんど見えなくなってしまいました。 そんな祖母ですが

          ばあちゃんの口癖

          Carpe diem.

          こんばんは。 月曜日、お疲れ様です。 さて、題名である「Carpe diem.」はラテン語で、 「今を生きる。」 という意味です。 『教養としてのラテン語授業』(ハン・ドンイル) この本を読み始めて、最初の方に出てきた言葉です。 なぜこの本を手に取ったのか。 それは、僕が英語とスペイン語を勉強しているため、「距離が近い」ラテン語に興味がありました。 ラテン語は、優雅な一方、難易度が高く複雑な言語であるというイメージを持っていて、まあ僕の人生では関わらずに終わ

          87歳祖父の「もてる力」!

          こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか?? さて、今日のテーマは87歳祖父の「もてる力」! 僕には、87歳の祖父がいます。 今は、近く(車で1時間くらい)の距離なので月に2回程度会っています。 大学生の時は、年に数回程度しか会えなかったけど、最近一緒に過ごせて孫は幸せです。 そんな祖父と一緒に、スタジアムでプロ野球を観戦しました。 祖父がずっと、「行ってみたいんだよな。」と言っていたので、僕の父母や兄弟と祖父で実際に現地で観戦しました。 実際に球場で試合を見て

          87歳祖父の「もてる力」!

          「無職」という余白。

          こんばんは。 気がつけば、もう8月下旬。 光陰矢の如し…! 7月中旬から、無職の自分。 最初の2週間は「何かしなければいけない。」と、 日々ストレスに感じていたが、徐々にペースを取り戻し 勉強時間も確保できて、ルーティンもこなし、落ち着いてきました。 ふらーっと寄った紀伊國屋で、テキトーに手に取った本。 「余白思考。」という山崎晴太郎さんの本です。 読書の時間に何を読もうと考えていた時で、「これいいな。」と購入。 人生には余白が必要だ!! まさに今の僕…

          「無職」という余白。

          習慣が強みになる!

          こんにちは。 無事に旅を終えて、自宅へ帰ってきました。 さて、一人旅を通してさまざまなことへのモチベーションが高まりました。 本屋で、「習慣」について書かれている本を読んで、少し自分の習慣を振り返ってみようと思います。 昨年、オーストラリアから帰国してから、下記の起床後ルーティンを実施しています。 My daily routine ☀️ air a room out fold up the bedding brush my teeth drink hot w

          習慣が強みになる!

          今こそ、「リアル」を追求する

          皆さん、こんにちは! 8月に入り、とても暑い日が続いていますね。 夏の風物詩、高校野球は甲子園に出場する47都道府県の代表も決まり、いよいよ始まりますね。 そんな僕も、関東へ一人旅に出ています。 今はYouTubeなど様々な媒体で、旅行の様子を見られるので、行ったことのない場所に行った気になれます。 以前、僕も実際に東京に住んでいました。 久しぶりに来てみると、以前と180度、いやそれ以上に印象が変わりました。 そうです。みなさん、 「現地に行った気になってい

          今こそ、「リアル」を追求する

          フィジー🇫🇯に行った話。

          こんにちは。お久しぶりです。 日本はとても暑いですね、こんなに暑かったでしょうか? 勉強の合間でたくさんのネタを仕入れては、メモをして。 徐々に記事にしていきます。 さて、少し遡りますが、去年の9月、オーストラリアに留学中にフィジーに行ってきました🇫🇯 フィジーは、世界幸福度調査で何度も1位に輝いている国です。 フィジーに行こうと決めた理由は以前読んだ本の影響がありました。 社会人1年目、コロナで海外旅行に行けず、ヤキモキしていたので、よく外国にまつわる本を多く読んで

          フィジー🇫🇯に行った話。

          Duolingoを80日続けると・・・

          こんにちは。 僕は、朝のルーティンの中に「Duolingo1レッスン実施」を組み込んでいます。 ついに、80日を突破しました㊗️ 休みの日も、日勤の日も。 80日間続けてみて、わかったこと。 それは、「自分のほんのわずかな成長」を感じられることです。 Duolingoでは、英語ではなくスペイン語を学習しています。 朝の、ほんの、3分程度。 3分✖️80日🟰240分 240分➗60🟰4時間 朝の3分が、4時間にもなるんですね。 実は、この3分がもたらす効果って、他にも

          Duolingoを80日続けると・・・

          ジャーナリングを50日続けてみた。

          こんにちは。 僕は今、仕事をしながら医学部入学へ向けて勉強をしています。 留学から日本に帰国してから新たに始めたこと。 それは「ジャーナリング」です。 無印良品で買ったノートに、ただひたすらに自分の思っていること、不安や心配事、仕事の反省、勉強の計画。それらを、書いていくだけです。 最初は、1分間から始めました。 「0秒思考」という本を読んでそれに倣って始めたのがきっかけでした。 今では15分間は必ず書き、他にも何か思いついた時、思い悩んだ時にも耳栓をして、無の状態で書い

          ジャーナリングを50日続けてみた。

          実家の片付け〜父の気持ちに変化が…!〜

          こんばんは。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 久々の更新となります。お手柔らかにお願い致します。 さて、以前にも「実家の片付け」という題目で記事を書きました。 その記事を書いたのがなんと…1年前なんです。 その間に、オーストラリアへの渡航、職場復帰、新たな目標への挑戦。 いろいろありましたが、家族とは実家の整理についてたくさん話し合ってきました。 4月のある日、父から「部屋を綺麗にしようと思う。」と、言われました。 お!ついに!と思い、その日から集中的に実家の大

          実家の片付け〜父の気持ちに変化が…!〜

          再スタート。

          こんばんは。 さて、2024年も気づけば2ヶ月が終わり、3月1日となりました。 3月最初の1日はどんなスタートでしたか❔ さあ、僕もしばらく間隔の空いた投稿しかできていなかったので、このブログも更新していきたいと思います。 さて、まずは僕の現状を整理します。 オーストラリアへの留学を終えて、昨年12月に帰国しました。 新たな目標ができたので、それを達成するためにまずは土台を整理しようと考え、今は実家に住み、1月から「応援ナース」をしています。 3ヶ月の契約でいわゆる「契約社

          再スタート。

          オーストラリア留学後の心境。

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 さて、12月上旬に約8ヶ月のオーストラリア留学を無事に終えて帰国しました^_^ 今日は帰国後から今までの約1ヶ月半の心境の変化を書いていきたいと思います。 元々、看護師として3年間働いていました。「いつか、外国に住んでみたい。」という夢があったので、ちょうどコロナ専門病棟での勤務も終了するタイミングだったこともあり、行動に移しました。 前回の記事で「辛かった。」と表現しましたが、自分の思い描いていた理想とのギャップに失望したというのが

          オーストラリア留学後の心境。