
愛すべきものを愛し尽くせ。それだけでいい。
最近、ある考え方が大きく変化した。
幸せになるためには何を大切にすればいいかというテーマについてだ。
僕はしっくりくる答えに出会った。
その答えは「愛」。僕は何かに全力で愛を持って接しているとき、とても幸福感を感じることに気づいた。
前にも愛をテーマにちらっと書いたが、徐々に確信してきた。
多分、今の状況が愛で満たされているから。
今の生活で愛しているもの
①職場
現在約2年4ヶ月の間働いてる会社。
僕はこの会社や職場の人、オフィスなど、何もかもが大好きで日々「このメンバーでできるだけ長く働けますように、その為にもっともっと会社が発展しますように」と割と本気で願いながら働いている。
もう大好きなのだ。
日々の仕事だけでは物足りないので、たまにオフライン交流会も開いている。社員でも無いのに社員以上の愛を持って接している。(?)
そうそう、ちょっと前にも書いた。仕事の日々を気絶しそうなほどに愛しちゃってる。
②英語
これは2024年の目標として決めたもの。英語学習の年にすると。
2023年で出た結論「英語はあらゆる面で僕の人生を豊かにしてくれる」。
だから僕は2024年だけでなく、当分の間英語に触れまくって愛していくと決めた。
色んな時間を英語で埋め尽くそうと考え、YouTubeのショート動画を英語で見たり、台湾のニュースを英語で読んだり、ふわっとした時間も充実さを感じるようになった。
徹底していたら、それは学習というか「愛」と感じるようになった。英語の能力を愛情を持って育てていく感じ。なんか子育てみたいな。(?)
嫌々やってない。本当に自分を豊かにするものだと気づき、本気で学んでいこうと決めたから芽生えた。もっと好きになっていこう、愛していこうという感覚。これだ。
仕事みたいに現状超絶愛が深いわけではないが、将来超絶愛していたいと思って今愛情を育てている段階。
愛するって決めたから 愛して
そう信じるって決めたから もう信じていくだけ
③台湾の人々
これは愛の素晴らしさに気づいた結構大きな要因の1つ。
今の2回目の台湾ノマドがあるのは、1回目で素敵な経験をしたから。それは「台湾の人々との出会い」。
前回も今回も主にエアビーという民泊サービスを使って滞在しているのだが、その中で何回か本当に素敵な出会いがあった。
もう一度この人たちと会いたい、もっと色んな台湾の人たちと交流してみたい、と思える心に残る思い出。自然とギブをしたくなるような感覚。
そして2回目の今回も心に残る出会いがいくつかあり、本当に台湾の人たちから大きな愛を受け取った。そして僕ももっと台湾を愛していきたいと思った。
だから3月の帰国後も継続して3回目・4回目・・・と続く予定。
最近は寝る前に台湾のパートナー候補と毎日1時間ぐらいやり取りして寝るのだが、これもまた愛が深まる。台湾パートナーと結婚したらマジで台湾永住もアリなのだ。更に面白くなりそうなあたしの人生。
親日の人が多いのも理由かな?台湾の人たちからは、ホント沢山の愛情を感じてきたんだよなー。だから僕も台湾で過ごせる日々を愛しているし、もっと愛していきたいと思ってる。
④その他
その他にも、僕は色んなものを愛している。
今の執筆場所でもあるルイーザコーヒー、
いつも僕を奮い立たせてくれるUVERworld、
そしてこのnoteもそうじゃないかな。英語と同じく「愛そうとしている」段階かもしれないが、愛を持ってないとここまで続かない気がする。
POOLOの人たちもだよ!!!
などなど今の僕は、本気で愛しているもの、そして本気で愛そうとしてるものにたくさん囲まれている。
そして僕は以前より幸福感を感じることが多くなった。
そんな日々を送る中で、何か心底愛するものがあれば人は幸福になれるんじゃないかな、と身をもって思うようになった。
”やりたいこと”から”愛すべきもの”へ
近年の僕は「何か大きいことを成し遂げてこそ幸せを掴める」みたいな、一生幸せになれない奴の発想が強かった気がする。
その為に何か「本気でやりたいこと」を見つけるのに必死で。もがき続けたけどなかなか見つからないし。今思えば、人生にちょっと諦めみたいな感情も抱いてたのかも。
だけど、最近愛するべきものに沢山接して、愛を感じて、「自分が心底愛するものに出会えた」という事実に嬉しすぎて感動して。
今日も朝からミーティングで仲間たちと会える。愛する台湾の愛するカフェで愛すべきnoteを書ける。愛すべき英語に触れまくり、愛し愛されたいパートナー候補と連絡し合って寝る。
もうこれ以上何を求めるんだっていうんだよ。
今、目の前にある、愛しているもの、愛すべきもの、それだけを大事にしてたら幸せになれるじゃんかよ。
ああ、今も涙が出そうだ。良い意味で楽になった。
別に何か大きなことを成し遂げられなくてもいい、大きな社会貢献ができなくてもいい。
愛するものを目いっぱいぎゅっと抱きしめて、出会えたことに感謝して、それだけでいいではないか。
やりたいこと探しはほどほどに、僕は目の前の愛するものを大切にして生きていこうと思う。
愛に救われた事実を人は忘れられないんだ。僕も救われた。