🙌 適応障害から働く現場に戻るなら② 🙌 うつ40/💯ヒント
全文無料~👍
私達は働く様に出来ており
働いて活性と安堵を手に入れます。
働くとは
「 食料を取ったり捕ったり獲ったり 」
「 寝床や巣穴を作ったり 」
「 日向ぼっこで身体を殺菌したり 」
「 雛に餌を運び外敵から守ったり 」
という本能になります。
少し進化で「 食料作ったり 」になったが
まだ人類の性質はこの段階と思います。
しかし現代は
「 お金 」や「 自己 」という
際限のない何かに強迫され~
「 仕事・労働・勉強 」という
未来ノルマを課されてる。
「 成功・勝ち組・特権・富裕 」
これが無い人間の存在価値を否定します。
生きてないと幸せを感じる瞬間は
訪れないのですが
幸せで無いと生きてる意味が無い。
生きている証明が「働く」でしたが
幸せで無いは死んでるも一緒になりました。
生命より価値があるのが幸せ(お金)・・・
資本主義という飢餓感で
永遠に幸せになれない。
「 便利で良かったですね😊 」
と誰も言わず
「 まだ不便ですよね? 」
「 生き辛いですよね? 」
と煽ります。
生きている=働いている。
だったのが
お金に仕え従う=強制労働
働く(生きる)がいつの間にか、人間(自然)以外に仕える様になり、脳は空虚を感じます。
働く・・・
それは大切な生きる営みだった。
現代に於いて
働く・仕事する・労働するは・・・
誰もが不平や不満足に
誘導された集団の一員。
一日は24時間なのに
無限に収益を求められる。
仕事場には親も子も
親戚も村人も幼馴染もいない。
指示され指示するプログラムになる。
そして時代の変化で
高度なプログラムはAIの役割。
AIは役に立つ!
大自然を相手に生きてきた私達なのに
マインドは自然よりお金!(幸せ)
人間は何の役にも立たない!
脳内で
「 生きてる意味ねぇじゃん 」
と作用する。
お金は欲しいし
幸せになりたいけど
働きたくない(動きたくない)
そうすると、どうやっても
「しんどい」
生きてるだけで辛い。
適応する必要性を時代から押し付けられ~
でも現実は無理や限界がある。
成功に当たったマイノリティーがいたり。
戦後飢えながら働いてきた人々の遺産。
上に逆らえない日本人気質が
不正や我慢も重ねてきたので~
まだ世界第5位の経済大国
にぶら下がってる。
保守的な民族性
(島国根性・村社会)と
革新的な大陸性
(多様性による対立)の
板挟みで弊害がめっさ出てる。
で・・・
その犠牲が~~
就労し「適応障害」になった
個人になります。
(´;ω;`)ウッ…
ガザやウクライナに生まれてたり。
太平洋戦争の日の丸特攻隊だったり。
現代だとしても
親から殴られ蹴られ
○○にタバコの火を押し付けられ
食事も満足に与えられず
痛さと空腹で苦しくても
抱きしめてくれないのは
私が悪いから
「 おかあさんごめんなさい 」
「 おかあさんごめんなさい 」
「 おかあさんごめんなさい 」
「 おかあさんごめんなさい 」
「 おかあさんごめんなさい 」
とつぶやき
命の灯が消えていく幼児もいる訳で・・・
適応障害はどの時代
どこの世界でも起きてきた。
適応できない事は
個人のせいではない。
ただ「傷」ではある。
「 傷 」も千差万別。
破傷風とか恐ろしい。
スズメバチの一刺しで死ぬ時もある。
現代は放射能被曝まである。
ただ私達の身体は
修復機能が備わってます。
脳も身体の一部なので
同じくです。
かといって
治りかけで無理すると
ぶり返したり
かえって悪化したりします。
一度付いた傷は開きやすかったり
かさぶたが薄くはがれやすいとか。
心の問題が再発しやすいのは
目に見えないせいで
現実や現状の把握が難しいから。
現代で内科外科なら
リハビリや回復治療にも
積極的だったりしますが・・・
心理学や精神医学は
まだまだ
まだまだ
まだまだ
遅れてると思われます。
なだらかな
坂を選び
休み休み
ゆっくり歩む
私の1例で申し訳ないが💦
精神構造(脳機能)で自覚あるのが
・傷付くが回復力は高くなった・
一般的な精神医学治療
心理カウンセリングと違った概念?
なぜ心の問題は回復するのか?
回復困難でもなぜ即座に自死しないか?
人類はなぜ生き残ってるか?
などが頭をよぎり
常に漠然と考えています。
③に続く
①はこちら👇
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
貧乏なのに不登校問題へアプローチ始めてしまったw 不登校経験者10代20代達に、レジェンド漫画を贈ってます。 100円カンパあれば送料の足しになります!😄 大阪にお越しの際はお気軽に🙌 メール waniproject99@gmail.com