感情は認知によってマネジメントできる
感情はコントロールできる
22章 感情の理論
この章で感情をコントロールする方法として紹介されているのが、「Deep Acting」と呼ばれる手法だ。
たとえば、CAがとあるカスハラに直面し恐怖を感じたとしよう。この時、「実は飛行機に乗るのが初めての方なのではないか」などと考えや視点をずらすと、「恐怖」から「同情」へと感情が変化し、心理的負担が小さくなる。
この例は、「認知によって感情は変えられる」ことを表している。思わぬ出来事に直面したとき、想像力を働かせて別の視点からその出来事を俯瞰して認知できれば、負の感情を軽減することができる。
一方で本の中には紹介されていないが、この手法は「認知によって負の感情がさらに高まる」ことを示唆している。ミスを犯したときに、他の人の視点で考えれば考えるほど負の感情が沸き起こってくることを説明できるのではないか。
いずれにせよ、感情はマネジメントできることを認識できるかが重要だ。
ちなみに、感情をコントロールできる個人の総合能力を指す「Emotional Intelligence」の構成要素は以下4つだ。覚えておきたい。