![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20236583/rectangle_large_type_2_251c1cfcde892661ae88837f672b3d9e.jpeg?width=1200)
#88.今、妻は何を思うの
仕事を終え、今日も妻の病室へお見舞いに行った。
病室へ入り妻の顔を見ると体調は問題なさそう。
ただ複視により、特に左目が見えづらいとのことで、しかめっ面だった。
家にいる時にも良く寝てはいたが、入院してからは特にすることもない為に、更に寝ているそう。
体力が落ちてしまうことが心配だ。
よく寝ることで夢を頻繁に見るようで、妻が言うには夢と現実がわからなくなってきているとのこと。
起きていなさい、と無理には言えないし難しい。
ただ明日から日中にリハビリもあるそうなので、少し体を動かすといいのかもな。
妻と会話する時間は貴重かもしれないのだが、最近はどのように話しかけたら良いのか困る時がある。
うまく言葉が出てこない。
病室へいって1時間程度が経ったあと、看護師さんが病室へ来て、お風呂に入るように言われた。
お風呂は入所者ごと決まった時間に順番に入らなくてはならず、ちょうど妻のお風呂の順番が来たので、私自身はそのタイミングで病室をあとにした。
私は帰る際に
「もう帰るね、明日も来るよ。何かあったらすぐに連絡してね」と言うと
妻から「わかった。今日も来てくれてありがとう」と。
ただその1時間後に私にメールが来て。
「どこに行ったの?一緒にご飯食べようよ」と。
妻は私が今日、お見舞いに来たことを忘れている様だった。
最近はこのようなことが多い。
妻が言ったその一言。
今、妻は何を思い、そして何を考えているんだろうか。
もうあの時の妻はいないんだろうか。
とてつもない不安に襲われ、正直にいって現実から目を逸らしたい自分がいる。
ただこういったことは、ただの序章にしか過ぎないのかもしれない。
今後の妻の容態次第では、更に現実を見せつけられるのかもしれない。
私は耐えれるのだろうか。
皆からはストレスを溜め込まないように、と言われる。
ただそのストレスを解消できる方法が分からない。
妻が改善し病気が治ってくれることが1番のストレス解消。
その為に、病気のことや治療法についても調べるし、セカンドオピニオンだろうが何だろうが、できることは何でもやりたいと思っている。
まずは明日、そして1週間、1ヶ月、そして1年と、何とか妻が無事に過ごしていって欲しいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![ジル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16492871/profile_9ddcbdc29b6a4f1609de3479fe151b3c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)