見出し画像

肩甲骨に羽は生えないのは当然なのだが、本来の役割を考える

「肩甲骨に羽が生えることは無い」

そんなことは誰もが知るところで、ファンタジーの世界に出てくる「有人翼」でない限り、120%の確率で揶揄表現であることに違いない。

先日、エンドロールを迎えた「進撃の巨人」の調査兵団は、 "自由の翼" を背中に貼り付けるのがシンボルなのだが、実際に空中を飛び回ることを可能にするのは、人間が作る機械であることは紛れもない事実。
#立体機動装置

決して、二つの肩甲骨の延長線上に、白い翼が生えているワケではない。

でもって、その由来を調べてみると、大型巨人ほどに高い壁に囲まれて過ごす人類が、自由を求める象徴として、翼を肩甲骨につけているのだ。

とかく、
肩甲骨がカラダを浮かせるワケでなく...、
布団のなかで睡眠不足を解消してカラダに毒性の高いモノを抜き...、
「えっ、カラダが軽いじゃん!」と感じるのは...、
決して羽が生えたワケではないことは、言うまでもありません。

今一度、この辺りの役割を明確にしたいと、近頃はそう思う。

【合わせて読みたい】


▶︎ 石川貴之が運営するオンラインサロンの「使い方」↓↓↓

▶︎ ゼロ・グラ理論はこちらから↓↓↓



いいなと思ったら応援しよう!

石川貴之
いつも応援してくださる皆様に石川貴之は支えられています。「スキ」ボタンをポチっていただけると、さらに励みとなります。

この記事が参加している募集