人の気持ちとか、永久にわからないもので悩むのをやめてみよう。
人が何をしたら喜ぶかは関係が深くなるとわかるのかもしれません。
でも関係の深さとか、喜び度合いなんてよくわからないです。
だから人に嫌われてるとかもよくわからんのですよ。こちらの勝手な妄想です。お前が嫌いだとか言われてもその場限りかもしれなかったりします。
良かれと思ってした事で失敗もしますよね。
そんな他人なんてもので悩むなら、どうせわからないから楽しくいきましょうよ。
なんだかんだで僕のこと考えてくれてるなーとか、無関心だとこっちも気がつかないから無害だなーとか、わりと僕は好かれたり認められてるんだなー、とか。
勝手に思っておいて良いんじゃないかなぁ。
それで失敗しても、何が原因で失敗とかわかんないしね。
自分の気持ちですら揺れ動くしよくわからないでしょう?
あー、あと悩んだら究極2つの方法があります。これはちょっと内緒にしておきたいというか、培ったものだから…ごめんよ
1つは、”結局自分はどうしたいの?”って問いかけ続けること。これは簡単。何度も問いかけたら本心は現れますね。
2つ目、選択肢が2.3あるとして、誰がうまく行くのかなって計算が立つなら良いけど、立たないものなら
どちらを選んでも失敗するとして、それでもどちらか選ばないといけない、なら?
失敗しても後悔が少ないもの、つまり本当は取りたい選択をするんですよね。
それは諦めっぽい、覚悟です。お勧めしますよ。