たかてぃー@小学校、星野リゾート化計画

小学校を星野リゾートのように わくわくする学びの場に! 総合の授業を中心に、体験的な学びを発信 動画一本だけの 教員YouTuber(お金の授業) わくわく教育No.1を決める E-1グランプリ2024年2月17日に開催!

たかてぃー@小学校、星野リゾート化計画

小学校を星野リゾートのように わくわくする学びの場に! 総合の授業を中心に、体験的な学びを発信 動画一本だけの 教員YouTuber(お金の授業) わくわく教育No.1を決める E-1グランプリ2024年2月17日に開催!

最近の記事

人生で最も文章と向き合った4カ月に書いた16記事

育休中の自己投資として 天狼院書店のライティング・ゼミに参加しました! そこで、毎週2000字程度の記事を書いてきました。 合格すると、Web天狼院に掲載されます。 ここまでなんも書くことないよ! ってところから 書き続けてきたものを整理してみます! 興味があるタイトルがあれば、どれも必死こいて書いてきたものなので ぜひぜひ、読んでみてください! 第1回 ×不合格「ABCユニットとは、裕福な人が有利なカードゲームのことである。」 ライティング・ゼミのネタバレ

    • 人生を変える! 育休中の自己投資

      ライティング・ゼミ受講 僕は現在、育休中の自己投資として、こまごま色々やっているのですが…… ちなみに育休中の生活はこちらから↓ 一番のチャレンジというと 天狼院書店というところで、文章術について学んでいることになります。 それが「人生を変えるライティング・ゼミ」 書くことに前から興味があったのですが、 伝わる文章になっている自信がなかったので 表現力を高めたいと思い、入会しました。 店主の三浦氏は言います。 「僕はすべての仕事を、ライティング・スキルでやっている

      • 人生を変える! 育休生活

        育休中って言っちゃだめ?お久しぶりです。たかてぃーです。 もうすぐ、育休生活が3ヶ月を終えようとしています。 この記事にも書いたのですが、日常が作業になってしまった自分を変えたい。 そんな人生を変える!  という思いで育休生活に入りました。 はじめは、どこかサボっているような気になって こんな生活していいのかな? 人に言わない方がいいのかな? できるだけつつましくSNSをやめて、近所でも目立たないようにした方がいいのかな? と思っていました。 実際、「育休ってず

        • 超具体的!「学びに向かう力」を一気に高める4~6年算数授業開き 

          算数の授業開き。 教科書を開いて、問題に取り組むよう指示を出す。 やらされる授業。お葬式のような雰囲気のつまらない授業。 4月のキラキラした目の子どもたちに対する申し訳なさ。 「これから算数学ぶのおもしろそう!」って思ってほしいのに、どうやって授業を始めればいいのかわからない。 これは、先生になったばかりのころの僕の姿そのものです。 1、いきなりお葬式のような授業はいやだ。 きっと、そう思っている若手教員の方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな方に向

        マガジン

        • 教育E-1グランプリ
          7本
        • たかてぃー的支援大全
          5本
        • Chromebookで授業シリーズ
          9本
        • 小学生が金儲け!?
          31本

        記事

          今日、誰のために生きる?  4月から育休パパになる話

          ※この記事は2023年度最後の学級通信「特別号」の内容を少し修正した内容となっています。 今日、誰のために生きる? 1年間、ありがとうございました。大好きな子ども達、そして1年間支えていただいた保護者の皆様に、他の方より一足お先にご報告したいことがあり、学級通信の特別号を出させていただきます。 みなさん、「今日、誰のために生きる?」という本をご存知でしょうか?この本の著者であるショーゲンさんがアフリカにペンキアートを学びに行った際に、ブンジュ村の人々とふれあい、日本人が失

          今日、誰のために生きる?  4月から育休パパになる話

          第2回 教育E-1グランプリ構想

          本記事で集まったお金は次回教育E-1グランプリが開催となった場合に支援としてつかわせていただきます。 また、第1回教育E-1グランプリのクラウドファンディングでしっかり支援以上の支援をしてくださった方に無料でお読みいただける記事となっています。 教育E-1グランプリが終わり、 とっても、とってもわくわくしました。 ただ、終わった直後の僕は充実感がほとんどでしたが、 あそこ、こうすればもっとわくわくにできたかも・・・ みんなあのシーンどう思ったんだろう・・・ と、なん

          ¥100

          第2回 教育E-1グランプリ構想

          ¥100

          教育E-1グランプリ ふりかえり~後編~「ここ、どうだったんだろ?」

          ここ、どうだったんだろ?本記事はこちらの記事の後編となります。 前編で最高だった!ってことを書いてきました。 ほんとにその気持ちでいっぱいですが、 もちろん反省点もたくさんありました。 そこで、後編では「どうだったんだろ?」を いただいたアンケートをもとに書いていきます。 リハーサル 事前に実行委員だけ、発表者を含めて3時間のリハーサルを2回やったんですが、やっぱりオンラインはうまくいかないことが多いですね。 しかも、約70名の方がいる状況でのリハーサルはできな

          教育E-1グランプリ ふりかえり~後編~「ここ、どうだったんだろ?」

          教育E-1グランプリ ふりかえり~前編~「ほんっと、最高!」

          広がる、つながりの輪 教育E-1グランプリ 飲み会でこんなことできたらおもしろいねって 話して盛り上がったのが4年前 それが今回実現できてめちゃくちゃ嬉しいです。 アンケートでも温かいコメントをたくさんいただきありがたい限り。 ふりかえると まずはこの企画に妻が理解してくれて たくさんの時間を使うこと、 そして、最悪お金が払うことになってもいいじゃんと応援してくれたこと。 最高の妻に出会えたことが、この企画実現の始まりです。 次に、実行委員の3人 ゲスト審査員と

          教育E-1グランプリ ふりかえり~前編~「ほんっと、最高!」

          このプレゼン、あなたならどう変える?

          このプレゼンタイトル あなたならどう改善しますか?いよいよ今週の土曜日に迫ってまいりました。 教育E-1グランプリ! 教員がM-1みたいにわくわくするイベント「教育E-1グランプリ」を開催したい!|For Good|手数料0%のクラウドファンディング (for-good.net) もうわくわくしかない。 たくさんの人に支援していただいて 僕もトップバッターとして10分間の時間をもらっています。 人生最高のプレゼンにするべく プレゼンを磨いてきました。 そこで今回は

          このプレゼン、あなたならどう変える?

          SNS弱者の僕らに残された戦略

          本記事で集まったお金はすべて教育E-1グランプリの支援としてつかわせていただきます。 また、教育E-1グランプリのクラウドファンディングで5000円以上 支援してくださった方に無料でお読みいただける記事となっています。

          ¥100

          もうやめたい…教育E-1グランプリ。

          本記事で集まったお金はすべて教育E-1グランプリの支援としてつかわせていただきます。 また、教育E-1グランプリのクラウドファンディングで5000円以上 支援してくださった方に無料でお読みいただける記事となっています。 クラウドファンディングで3日目を迎えた日。 3日で3割という目標を立てたのですが、遠くおよばず。 もうやめたい…と思った日に実行委員に送ったメッセージをもとに教育E-1グランプリ企画の裏側を書いています。 弱くもろい心に、わずかにともる火を自分でなんと

          ¥100

          もうやめたい…教育E-1グランプリ。

          ¥100

          教育E-1グランプリ立ち上げの背景

          一生忘れられない体験的な学び。 あの小学校の時に夢見た教員生活。 まだ若手のころにわくわくしながら学校に通った日々。 もっと学びたいと思い、研究会に行ったり本屋さんに行ったりして学んだ実践。 そんな生活をしていたある日、ふと本屋で手にとった本が僕の心を鷲掴みしました。 「変」なクラスが世界を変える! - ぬまっち先生と6年1組の挑戦 この本を読んだ時、とにかく悔しかった。 わくわくする学校生活を創りたいなんて思ってそれなりに楽しく過ごしていたつもりが、ほとんど

          病みかけてた僕が「わくわくだ!」って言う理由

          突然の取材依頼 昨年度、ありがたいことに金融教育の実践に興味を持ってくださり、 タウンニュースの方から取材依頼がありました。 出るべきなのか悩みました。 その理由の一つが、実践についての取材ではなく 僕自身についての取材だったからです。 これまで、周りの様子ばかり気にして、そこらによくいる教員をやってきた僕。 もちろん、実践についてはいろいろな思いがあり、実際にインタビューの時にはすらすらと話していったのですが・・・ 案の定聞かれて困った質問がありました。 「あ

          病みかけてた僕が「わくわくだ!」って言う理由

          61-70 お金の授業ファイナル

          いよいよ明日から新年度 と昨年度の総合の実践最後の10時間を書かずに4月になってしまいました。 ただ、2月は地域の新聞に、3月は東洋経済新報社の方にインタビューしていただくなど、お金の授業の広報活動には取り組むことができました。 記事の公開はまだのようですが、よければぜひ読んでみてください。公開されたらどこかでお知らせします。 そしてYouTubeも公開中です。まだの方はぜひのぞいてみてください。 そして、 61時間目から70時間目まで このマガジンもこれで最終回

          61-70 お金の授業ファイナル

          59-60 ふりかえりとこの先 お金の授業

          ⇒ふるさと納税に寄付したい ⇒寄付するお金がない ⇒ぞうきんを売って(ダンスパフォーマンスをして)お金を集めよう となり、2回の販売会で合計約25000円を集めた子どもたち。 59ふりかえり用紙記入当日は振り返りを行いました。 このワークシートにふりかえりを書いたのですが、10分くらい時間を取るねといって書き始めると、もくもくと自分との対話をし続け、気づけば全員が30分ほど無言で書き続けていました。 本気でやったからこそ、いろいろなことをふりかえることができるんだなと

          59-60 ふりかえりとこの先 お金の授業

          動画編集の打ち合わせで伝えていること

          先日、ついに賞金が振り込まれました。 源泉徴収でお金を余分にいただいたので、もらった20万円から税金を納める必要はないようです。 そんな風にいただいた賞金で総合的な学習や金融教育の宣伝動画を作成中。 そしてYouTubeに公開予定。 動画1本だけのYouTuberたかてぃーになる日までおそらくあと1か月を切りました。 原稿を作成してナレーションも録音して 動画の作成はこちらのもふみさんにお願いしました↓ かきかきアニメーター もふみ(@kakikakimofumi)

          動画編集の打ち合わせで伝えていること