
【家の衣替えの話】大変?簡単? 後編
おはようございます。
note生活?4日目の朝です。
特になにも変化はありません笑
昨日の続きです。
今日はOQL向上のためにコストや機能だけでなく、デザインやより楽しい生活イメージしたリフォーム/リノベーションの話です。
私は過去3回リフォーム/リノベーションを経験しました。
1回目:汚れた壁紙、剥がれた床の修復メイン
※こちらはやらないといけないパターン(昨日の①のパターン)だったのでお値段重視で、リフォ/リノ会社の提案をそのまま受け入れました。
2回目:1回目の部分リフォームで全体のチグハグさを感じていたこともあり、いつか好きなデザイナー/建築家にインスパイアされたトータルリノベーションを実施しました。
昨日の②のパターンのリノベーションです。

3回目:2回目でトータルリノベーションの良さを実感(QOLはもちろん、資産維持&向上も)したため、同様にトータルリノベーションを実施しました。
こちらは現居なので写真は控えます笑
(気が向いたら別でだすかもしれません)
さて、ここからはまず2回目をどのようにやったのかを思い出しながら書きます。
今日も長くなりそうな予感がしますがご容赦ください。。。💦
こんな手順でした!
①トータルリフォームやるんだ!とまず決めた
・Ilse Crowfordのテイスト入れよう!
・お金の上限◯◯円
②RFP(あーるえふぴー:提案募集依頼)を作成
なお、これは仕事が明らかに影響してます。いつも出される方なので一度出してみようと思いました。
一般の方はやりたいことをリスト化して優先順位つけるだけで十分だと思います。
私がRFPに入れた項目
・物件概要、図面
・家族構成、仕事内容、生活リズム
・住居で満足していることの列挙
・住居で不満なところの列挙
・満足していることの継続と不満なところの改善ポイントを整理
・好きなデザイナーおよびその作品の一部の写真を入れる
・予算
・スケジュール(工事希望タイミング、完成タイミングなど)
・選定項目
Ilse Crowford(何故好きなのか?はまた別で書きます! こうやって宿題いろいろ作ってますね💦)
③昨日もご紹介したリクルート(SUUMO)のサービスにトータルリフォームしたい、デザインは大丈夫、大手にこだわらない、お金も大事ということを伝えたところ、数日後4-5社のリフォ/リノ会社を紹介してくれました。
④リフォ/リノ会社にRFPを送付
⑤リフォ/リノ会社にRFPの内容について説明の打ち合わせ、各種Q&A実施
⑥各社から提案
ここが1番楽しいタイミングですね。
やりたいことを伝えた上で打ち合わせもやって、デザイナーさんがどう解釈してどう提案してもらえるのかワクワクします😆
具体的な提案内容が違うのは想定していたのですが、各社の提案に対する考え方の違いから以下のパターンがありました!
凄い✨ 提案内容を3Dパースで表現、図面も概算見積もりもあり
普通☘️ 提案内容の方向性、コンセプトを違い写真で表現、図面も概算見積もりもあり
いまいち😢 概算見積もりのみ なんからの図面やアウトプットお願いしたところ、手書きのイメージあり
⑦選定
凄いクラスがたまたま2社いたため、それぞれと再度打ち合わせしました。
結果、選定項目で1番評価が高く、尚且つデザイナーさんとの息が合い、楽しいと思うところを選定しました。
⑧詳細設計
イメージを元に部屋別に詳細を詰めていきます。
ここが1番時間を使います。
壁紙一つをとっても無限?と思うくらい選択肢があるため、悩みます。
その際に壁紙だけで決定するのではなく、壁紙や床、タイル使う場合にはタイルなど含めて並べてみてトータルでのバランスをみることをオススメします。




⑨最終見積確認、契約
いろいろつめた内容ベースに最終見積を作成してもらい、内容に異論なければ契約になります。
リフォ/リノ会社によるかもしれませんが、この後も変更追加などは適時することになります。
(これもやりたくなったとか、エアコン設置も頼みたいとか)
⑩工事→確認→引渡し
こんな流れになります。
RFPというやり方をとったので結構大変でした笑
OQL上げるためには汗も結構かくもいうことですね。
少し尻すぼみですが今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!