見出し画像

【マンションの話】住み替え?永住?

こんにちは。
間が空いてしまいました。
何か事件があったわけでもなく、病に伏していた訳でもありません。
不慣れなことでバタバタしていて書く余裕がなかったというのが正直なところです。
気温が目まぐるしく変わる日々ですので皆様も体調にはくれぐれもお気をつけください。

さて、ここからが本文です。
マンションに限らずですが家を買ったら住み続けるのか、それとも住み替えしてもいいのか悩むことがある思います。

私も30代前半でマンション購入し、買い替えもして今は3軒目の持ち家に住んでいます。
最初購入した時は典型的なライフイベントを想定して、長期的なスパンで家を買っていたんだなと今になって感じます。

学校や校区、駅距離、日常生活を支えるスーパー、老後坂道あるの大丈夫か?など長く住むことを前提に検討していました。
住宅ローン完済しないといけないので完済するまでは同じ所に住むしかないとまで思っていました。

〈お金気にしなければホテル暮らしも?〉

「思っていました」ということは。。。。
はい、いまは違う考えを持っています。
ライフイベントや好み、職場など環境変化を受けて、住み続ける or 住み替えるを柔軟に決めればいいと思っています。
 ♯引越し面倒、住所変更面倒などは残りますが。。。

住宅ローンも完済前に物件売却すれば借金もなくなりますので、住宅を買ってもその後の選択の自由は確保されます!笑

今回はだいぶコンパクトになりましたが最後までお読みいただきありがとうございます。
また不定期に各種テーマに基づいて書いて行こうと思いますので引き続きよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!