![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126201160/rectangle_large_type_2_10f37c2e6a6a5f6257d030b74dbb32cf.jpeg?width=1200)
買って良かったもの2023
第1位 Anker Eufy Smart Scale P2 Pro
一年をかけて10kg減量出来た最大の立役者。
体重計に載るだけで、スマホに自分の体のデータが蓄積。エクササイズの効果が出た瞬間に結果として確認できる。逆に増える理由も分かるので日中のコントロールも効くようになる。その他にも筋肉量、骨量、水分量などの数値も出るので来年はここを改善する。目指せ、肉体改造。
第2位 ニールメッド サイナスリンスキット
30年近く鼻炎に悩まされていた、断続的につづく鼻詰まりを1発で取り去る最強の道具。昔から存在は知ってたけどなんでもっと早くに導入しなかったのかと後悔したくらい劇的に症状が改善される。水圧も問題なく、鼻に負担もなく洗浄できるので水温と塩分を調節すれば容器だけで使えるのも👌
花粉症の季節に大活躍が期待される。
第3位 iPhone 15 Pro Max(ナチュラルチタン)
今年唯一のガジェット。
元々買う予定はなかったが、チタンボディと筐体のコンパクト化など細かなアップデートと買い替えの金額を見て決断。結果電波の改善や望遠レンズ、USB-Cの統一など買った後に気づく利点も多く大満足。
特に動画の画質は目に見えて違うため、今後の撮影機会が楽しみ。
第4位 武田薬品 ビタミンC「2000」 300錠&スキンケア
日頃のストレス解消に何かハマれる趣味が欲しいなと思い、実施していなかったスキンケアを勉強。化粧水と乳液に始まり、クレンジング⇨拭き取り化粧水⇨パックと進みインナーケアに到達。ビタミンCは医薬品があるときいたのでタケダを導入。結果飲んだ3ヶ月、肌改善はまだまだなものの風邪は引かなくなったのである程度の効果は認められるように思える。
常に学習と改善を自分の体で行えるので来年一年かけて何処まで変われるかが楽しみ。
第5位 SHARP 加湿空気清浄機 KC-R50-W プラズマクラスター
昨日到着したばかりのホヤホヤ。
ヨドバシの福箱で当選し、購入。購入金額は15000円+1500ポイントなので実質13500円の格安ながらも憧れのプラズマクラスター。加湿もたっぷりで気流で部屋の空気も循環するので、室内が軽くなった印象が二日目にして実感。特にお正月の期間は自室にいることが多いので快適さをどこまで享受出来るかが楽しみ。
これも春の花粉症の期間にどれだけ活躍してくれるかが楽しみ。
番外 普通運転免許証
7・8・9月の3ヶ月と教習料金を費やしてついに手にした念願身分(?)証。
自分の人生の中で予定外だったが、機会を逃すまいと無理してトライ。
仕事とその他の予定に挟まれつつ、落ちたくないプレッシャーをずっと抱えて過ごした3ヶ月は刺激的で楽しかった。久しぶりに必死に努力して得られる達成感は、やはり心地いい物なので来年も継続して何かに挑戦していきたい。
2023年を振り返って。
リミットもなくなった3月から全力で楽しむ+仕事に全力を傾ける方針で体調も万全でほぼ全てのイベントを回収できたと思う。ちょっとだけお金を使いすぎたことと、その分のんびり過ごしてしまった事が課題なので来年は改善しつつ、より大きい買い物が出来るように準備を進めたい。(カメラとMacBook Proが欲しいな〜)