
映画からカッコ良い髪型を探してみる
なんか、美容院で外国人の方の写真って見せるの恥ずかしくないですか?
僕だけか?
日本のイケメンのヘアカタを見せるのはOKなのに外国人を見せるのは憚られる風潮がある気がする。
でも、僕は真理に気付いたんです。
僕と山Pの違いと僕とブラピの違いって、そんなに変わらない気がするんですよ。
山Pやブラピと並んだら僕なんてどっちみちミジンコですよ。
ミジンコがどんな髪型にしようとセーフでしょ。
というわけで(?)、今回は僕がカッケーと思った洋画の登場人物の髪型を紹介します。ぜひ参考に。
『ターミネーター2』のジョン・コナー
はい優勝。
小学生の時は「はえ〜中学生になったらこんなカッコよくなれるのかな」って思ってた僕は31年間彼にカスリもしてません。
この前下がり感とサイドのテクノカットのバランス、今見てもモダンで超カッコよくないですか。今センターパートきてるしね。
そういえばこの間やってた続編の『ニューフェイト』はまあまあ面白かったけど、この人の扱いだけは許せなかったな。
『ロミオ+ジュリエット』のロミオ
これぞ王子よ。
重めの金髪スタイルがディカプリオに死ぬほど似合ってる。
オイルか何かでスタイリングしているのか、質感が重め。
重ために残した前髪がまとまってバサっと落ちてきて、それをかき上げる仕草がまたカッコ良い。
崩れてもカッケー髪型って良いですね。
っていうかディカプリオって名前からもうカッコ良いよね(?)。
『ファイト・クラブ』のタイラー
僕はこの映画のブラピが一番ワイルドで好きです。
見てくださいよこの今の流行りと一線を画す男らしい短髪を。これぞキングオブ男でしょう。
短さと束感の雰囲気からスタイリングはジェルだと思うんですけど、どんな環境でも崩れなさそうな雰囲気なのがまた男らしさを助長させている。
これをやる時は僕もジェルで髪をビンビンに立ち上げたいな。
絶対似合わなそうだけど。
『ファンタスティック・ビースト』シリーズのニュート
前下がりマッシュ+パーマですよ。
ああ、これは激モテだ。女子ウケめっちゃ良さそうだもん。
31歳のおっさんから見ても可愛いもんね。
演じてるエディ・レッドメインの存在自体も女子ウケ良さそうだし。
これを真似れば僕も結婚できますか。
MCU版『スパイダーマン』のピーター・パーカー
ちょっとくせ毛なのを潔くオールバックにしてるのが爽やか。
このこだわってなさそうに見えて実際はこだわってそうなのが絶妙にシティボーイですよね。
パーカにVANSにスケボーとかが似合いそうな雰囲気なのに、丸メガネかけてスタバでPCもいけそう。実に万能なスタイル。
質感がドライなのもスタイリッシュ過ぎなくて良いっすね。
『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』のギャツビー
もう最高だよ、ティモシー。
今世界で一番カッコ良い男と言っても過言ではないと思うね。
前髪の落ち具合がセクシーって意味ではレオ様と近いけど、この無造作なゆるっとパーマ感が更に良い。
『君の名前で僕を呼んで』の前髪ありで田舎臭い感じも可愛いけどな。
この映画で2サイズぐらい大きいラコステのポロシャツ着てる感じとかサイコーだった。
後半ただのイケメン紹介になってしまった感も否めないが気にしません。
全国のみなさん、明日は美容院でこの記事を見せましょう。