![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162821772/rectangle_large_type_2_da0e5f1642d93e09fd18d3c17aaf57d5.jpeg?width=1200)
良い服を買っておけば、一周してまた着たくなる時が来る
最近、しばらく履いていなかったデニムをヘビロテするようになりました。
10年ぐらい前にルミネ新宿のTOMORROWLANDで買ったrag&boneのパンツです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732263342-9PjDwNOidTH6WlVfJ2RzgEke.jpg?width=1200)
調べたら、今はもうない型番みたいです。
太いパンツばっかり履いてたんですが、秋になってBarbourのBEDALEを着るとなんか太いパンツが全然しっくりこなくて。
昔履いてた細めのパンツを引っ張り出して合わせていたら、このパンツのやり過ぎないタイトさとナチュラルなダメージが良い感じで。
多分、24,000円ぐらいで買った。
当時僕もまだ社会人になって日が浅かったので、デニムパンツにしちゃ結構高い買い物だなーと思ってたんですけど。
買って10年が経過した今も、なんやかんやと現役で活躍してくれています。
しかも、今のrag&boneって更に高いんですね。
調べたらパンツがみんな30,000円以上でびっくり。なんでも値上がりするんだなぁ。
このパンツが特に多いんですけど、結構昔の服を定期的に着たくなる時があります。
で、そんな気持ちにさせてくれる服って決まってその当時頑張って買ったものなんですよね。
つまりは、結構高価だった服。
服にお金をかけるなんでバカらしいって思う人もいると思うんですけど、高いものには高い理由があるんですよ。
普遍的なデザインやシルエットだったり、長持ちする生地だったり。
そういう服を買っておくと、逆にコスパよく思えてきます。
今回取り上げたデニムなんて、もう10年履いてる訳ですからね。
24,000円なんてとっくにペイしてるでしょ。
本当に気に入った良い服を買っておけば、流行りが一周したり自分のファッションのテイストが変わった時、また着たくなる時が来るはずです。
だから、妥協せず自分の好きなものを選んでおけば多少の投資は惜しまなくて良いんじゃないでしょうか。