マガジンのカバー画像

食べものの話

670
自然と熱量高めになっております。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

唐揚げを食べに牛丼屋へ

好きだけどなかなか食べないものの1つに唐揚げがある。 自分で揚げるのは大変だし(そもそも自炊しない)、ご飯屋さんの定食は量が多い(小食)。昨今増えている専門店にも興味があるのだが、ご飯屋さんのときと同じような理由で未だ利用したことがない。 コンビニの唐揚げは好きで「からあげクン」のレッドを時折購入する。あの淡泊さや温めなおした時に出る薄い衣のサクサク感も好きなのだが、一口で食べきれないような大きさやジューシーさ、衣多めの食感も大好きな私としては、それらを満たす唐揚げを探さ

お餅よりも好きなもちもち具合

いももちが、すごーーーく美味しかった。 ここんところの食事で一番感動した。 昼食にと、出来合いの「いももち」を初めて購入した。美味しいという話はだいぶ前に聞いていたのだが、なかなかタイミングがなくやっと今日買うことができたのである。 700Wで1分弱チンしてみた。 市販の商品は500Wで何分、などのように700Wよりも小さいワット数で表示することが多い気がするが、熱々にそして早く食したいという気持ちが勝り、基本的に700Wで挑戦してしまう。レンジの「ぶおーん」という音に

どちらもおまけであり主役なのかもしれない

ウエハースが食べたいと漠然と思う日が続いていた。 ウエハースであれば何でも良いというわけではない。 アニメやゲーム等とコラボする、おまけ付ウエハースが食べたいのである。 この商品、おまけはウエハースだという意見が大多数な気がしているし私も基本的にはそっち派だが、今はウエハースが正真正銘の主役なのだ。 適度に大きい四角形。 中に挟まっているクリーム(チョコでもバニラでも良し)。 冷やしたときの一体感。 とはいっても、様々なウエハースを試したわけではないのでもっと好みの商

推しミンティアについて語らせてくれ

机の上というのは、何度片付けをしてもごちゃごちゃになるものだが、その中でも「これは今いらないだろう」というものが現在進行形で乗っかっている。 視線を右側にずらすと、ミンティアブリーズのケースが二つある。どちらも空箱。 どうも場所を取っているなあ、と思ってからかれこれ数週間経っているのではなかろうか。しかるべきところにしまわなければ……とは思うのだが、その「しかるべきところ」が見つからない。 とりあえず捨てる気はないのである。なぜなら、そもそもこのタブレットを買った理由の