![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59374359/rectangle_large_type_2_65d3f0698b07d640ea8eb08dab2fee48.jpg?width=1200)
20040621 安く手に入れた国語辞典
広辞苑を105円(税込み)で手に入れた。大手古本チェーン店$${^{*1}}$$で買った。
ここの買取価格は定価の一割程度$${^{*2}}$$と言われている。本が汚ければそれだけ安くなってしまう$${^{*3}}$$。
現在の広辞苑$${^{*4}}$$は第五版になっている。手に入れた広辞苑は第二版補訂版である。発行は1976年で定価は4600円。全体が少し黄ばんでいるが使用には全く差し支えない。
売値が105円だと買取価格はいくらだったのか。10円から50円程度だったのだろう。
辞書の内容は殆ど陳腐化しない。辞書の機能としては殆ど衰えないので、価値は変わらないはずだが、一般の書籍と同じ基準で買い取っているらしいので30年近く前の本はこの程度の値段になってしまうのかもしれない。辞書は売れにくい。特に漫画やCDが売り場面積の半分以上を占めている店では学術書は殆ど売れないのだろう。商売では不必要な在庫は罪悪なので、少しでも早く売り払わなければならない。だからこの店では、辞書は安めの値段が付きやすい。筈である。
去年は比較的新しい英語辞書を格安に手に入れた$${^{*5}}$$。まめに通えば希少本を安く手に入れることが可能である。
*1 本を売るならBOOK OFF(ブックオフ)
*2 買取価格について BOOK OFF
*3 買取査定について BOOK OFF
*4 広辞苑
*5 20030113 安く手に入れた英和辞典