見出し画像

文フリ前日日記+通販ページオープンのお知らせ

関西圏在住、地の利を頼みに前日ぎりぎりまでいろいろな準備を先延ばしにしていた人間の日記です。

***

起床即掃除、猫を怒らせる。ちゅ~るで懐柔しようとするも、ソファ下から出てこず無理な体制で献上することになった(夫が)。

文フリ出店者の間でお菓子が飛び交うらしいという噂を耳にし、地元神戸の推しチョコレートを仕入れに近所のモールへ。ついでにちゃっかりロイホでランチを食べる。

ロイホことロイヤルホスト、行くたびに何を食べるか毎回延々と迷ってしまうのだけれど、最近早時期さんからオムライスがおいしいとのお話を聞いたので、今日は強い意思でオムライス。聞いていた通り卵がぶあつく、コクのあるデミソースをどっしり受け止めていておいしかった。普段外食するとお酒ばかり飲んでいるので、お店でオムライスを食べるのはずいぶん久しぶり。プロの仕事、やはりよいものだ……と感じ入る。

エビフライとクリームコロッケもつけました。海老が信じがたくぶりぶりでとてもよかった。

帰宅して、文フリの最終準備。……本が届いたのでもうほぼ終わったような気になっていたけれど、やること結構あるな……?

・敷布の端の始末
・ポスター印刷(セブンイレブン。便利!)
・値札、ポップ印刷(自宅)
・見本誌ラベル記入

などなど作業。何も意図していなかったのだけれど、我が本の表紙が「見本誌ラベルを貼るために生まれてきた」みたいな配置をしていて笑うなどする。

いくらなんでもぴったりすぎない?

そのあと、試しにダイニングテーブルの上で設営練習をしてみた。思ったより狭い! 私の頒布物2種+友人の頒布物1種で結構パンパンな感じ。出店歴の長い方の設営が上に上に高くなっている意味がわかった。

布がかかっているところがブース。
作業スペースがほぼないのですが皆さんどうされてるんだろう…

なんとなく設営のイメージができたので、頒布物や備品を梱包して荷造り。本の入った箱がずっしりと重い。これ、どこまで軽くなってくれるかしら……。とやや不安に思いながら玄関へ運んだ。
今日はお風呂にゆっくり浸かって、早めに寝ようっと。

***

というわけで前日。前日です!
しつこいですがもう一度宣伝させてくださいませ。

【こ-13 あめふらし文庫】でフードエッセイ集『重箱は隅が美味しいの』を販売します。
無料配布もありますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください🫶

概要、試し読みなどは以下の記事よりご確認を。
WEBカタログはこちら

また、事後通販の販売ページもオープンしました!

納期など詳細は20日(月)にご案内予定ですが、上のページの「入荷お知らせメールを受け取る」をポチッとしていただけると、販売準備が完了した際、スムーズに購入ができるかと思います。よろしければご検討ください。

***

ということで、宣伝代わりに始めたnoteの毎日更新も本日で無事終了です。お付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
2週間と限られた期間ではありますが、3年間のnote暦で初めての毎日更新。いろいろと感じるところもあったので、またそんなことも記録できたらいいなと思ってます。

以降は従来通り、週に2回程度(うち1回はメンバーシップ特典記事)の更新に戻ります。また遊びに来ていただけると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集