ジョグとHIITの日々、再び!ごたびめ!【03のd】「メロスにはジョグがわからぬ」
*継続こそ要!
こんにちは、こんばんは、おはようございます 、ごきげんよう!
ゆゆしきです。
酷暑と、場所によっては豪雨が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
大変な夏になってしまいましたが、皆さんどうぞご安全に。
そして、とうとうオリンピックがはじまりましたね!
ゆゆしきは開会式を3時半〜という中途半端な時間からリアタイしてしまいまして、昨日はお昼寝までしてしまいましたー。
いやー、良かった!
ここで語ると長くなってしまいますので一言で終わらせますが、さすがパリ、フランスの本気を見た!! って感じで、憧れと尊敬、ある種の理想郷を描いてみせた演出のすごさに、好感度が上がりました。
そして、先週は、続く酷暑に心が半分以上、折れかかってましたが、今週に入って、やっぱりこれではだめだ! と心を入れ替え頑張ってはみたものの……???
という感じの週でした。でも諦めたりはしませんよ!
諦めたらそこで試合終了。何しろ私はしつこい性格なので、何度試合終了しても復活の一手に賭けるつもりでいます。
*今週の運動状況。
というわけで、戦闘モードで挑んだ今週の週報になります。
今週、7月22日〜7月28日までの記録になります。
7月
22日(月)
・ジョグウォーキング8分(朝食前)
・ラジオ体操第二3分
・HIIT4分
・肩甲骨はがし6分
・腹筋ストレッチ8分
・腹筋8分
・散歩(ウォーキング)50分
23日(火)
・ラジオ体操第二3分
・ジョグウォーキング8分
・柔軟6分
・有酸素11分
・ストレッチ11分
24日(水)
・ジョグウォーキング8分(朝食前)
・柔軟5分
・腹筋8分
・腹筋5分
25日(木)
・ジョグウォーキング8分
・ストレッチ10分
・ストレッチ4分
・腹筋8分
・腹筋5分
26日(金)
<多忙すぎてお休み>
27日(土)
<パリ五輪開会式途中〜リアタイにつきお休み>
28日(日)
・ラジオ体操第一3分
・肩甲骨はがし6分
・関節ストレッチ左右7回
・腕立て伏せ3回
・スクワット7回
とまあ、心を入れ替えて再開した月曜日は、本当にやる気満々だったのですが、週の後半は息切れしてあっぷあっぷ。それでもどうにか週末までたどり着きはしたものの……まだまだ課題問題山積状態です。
でも先週よりは良かったんじゃないかな……?
体重は、相変わらずです。当たり前。減ったら逆にこわい。
今週に引き続き来週も腹筋をメニューに入れる予定でいるので、筋トレしはじめたら、体質的に直後は太るでしょう。たぶん。
なので、体重はそこそこ気にしつつ、飽きないようにメニューに工夫を加えつつ、できる時を逃さず捉え、運動していきたいです。
今週は、朝イチでジョグウォーキングに出た初めての週になりました。
まだ改善点満載ですが、少なくとも平たくなったモチベーションを戻そうとした努力は認めてもいいんじゃないかなと思います。
*諦めないを、諦めない決心。
この酷暑の中、運動するのはかなり大変ですが、工夫次第でどうにでもなるということを、今週は身をもって学びました。
ただ、朝イチでジョグウォーキングに出るのは、お腹も空いてて、エネルギーが続かないし、かといって、何かを胃に入れると、走ってる時に気が散るし、何だか気分も悪くなってきて、途中でジョグるのを諦めそうになったので、少し心理的にも肉体的にも改善が必要ですが。
でも、朝、田んぼのど真ん中の道路(?)、まあ道ですね。
一応舗装されてますが、そのまっすぐな道を走るのは、心地よい経験でした。
今まで一度もやったことのなかったことなので、続かなかったとしても、いつかまた、と思える静寂と夏の早朝の清々しい涼しさが経験できたのは、貴重だったなー、と思います。
それが続かなかったとしても、それは私に根性や能力がないせいではなく、ただ、今は時期じゃなかったんだ、と思うことにしました。
気持ちを持っていれば、いつかやりたい、今だ、と思う時がきた時、立ち上がれるはずです。今回は週2回しかできなかった、ではなく、週2回もできた。
じゃあ次は?
いつかまた、次に繋がるアクションを起こせるように、心の中の火は灯したままにしようと思います。五輪の火と同じように。
現実は甘くないけど、人間は理想を持つ性質を持ってます。
それは諦めない心と通ずると思うのです。
*待つ必要はない。今だ。
本当は、秋になって、体組成計を買ったら、本気で運動しようとか、理由をつけて先延ばしにしてたのですが。
それがダメなところだったんだろうなー、とわかっていました。
見ないふりをしていた。
でも、今週、特に月曜日は、それまでの鬱憤を晴らすかのように動いてみて、わかったのです。待たなくていいって。
今、できることをすることを、理由をつけて先延ばしにする必要はない。
今じゃないだけのこと、だということと矛盾するかもしれませんが、今、やりたかったら、やればいいんだ、ってことに、同時に気づきました。
メロスだって、理由をつけて走るのを先延ばしにしてたら、セリヌンティウスが憤怒と憎悪にまみれて処刑されてたわけですし。
だいたい、やらない理由というものは、いくらでも見つかるものだとよく言われるわけなので。
今日を後悔しないために、未来を手放さないために、私もたまにはメロスのように、一心不乱に打ち込む日があってもいいと思います。
それが日常にはならなくても、少しは爪痕を残せれば、あとで振り返って、あの時できたんだから、今もできるかも! って、と思えるかもしれません。
メロスにとっては、あの日が運命の日だった。
私にとって、運命の日は、いつだ?
今日かもしれない。
でも、違うかもしれない。
でも、今日かどうかを決めるのは自分自身です。
いつだって、未来は少しだけ真っ白だから。
というわけで、ここまで読んでくださりありがとうございます!
この記事が少しでも誰かのお役に立てば、嬉しいです。
また来週、書きにきますー!