マガジンのカバー画像

流れがわかる日本史

17
日本の歴史をわかりやすく解説したいと思います。日本史と聞くと、暗記のイメージが強く拒否反応が出てしまい人がいますが、細かいことは今回置いておいて、日本史の大きな流れ、因果関係や背…
運営しているクリエイター

記事一覧

流れが分かる日本史⑰

本日は、室町時代後半から戦国時代について書いていきたいと思います。 室町時代は、庶民が台…

9

流れが分かる日本史⑯

本日は、南北朝の動乱から室町幕府の創設についてお話しさせて頂きます。京都に戻った足利尊氏…

14

流れがわかる日本史⑮

本日は、鎌倉時代の後期のお話をしていきたいと思います。 蒙古襲来後、執権は北条貞時でした…

13

流れがわかる日本史⑭

新型コロナウイルスが拡大しております。罹患して重症化するのか、誰にもわかりません。罹患し…

18

流れがわかる日本史⑬

本日は、承久の乱以降の鎌倉時代の様子をお話ししていきたいと思います。 承久の乱に勝利した…

20

流れがわかる日本史⑫

今日から鎌倉時代に入ります。鎌倉時代は一般的に1192年に、源頼朝が征夷大将軍に任命されて始…

15

流れがわかる日本史⑪

こんにちは。本日は源平合戦です。平家が高位高官を独占することに、貴族層の不満は膨れ上がっていきます。また、度重なる戦乱や飢饉により、庶民の生活は苦しくなり、重い税負担を強いられ、怨嗟の声が聞こえてきます。そして、1179年鹿ヶ谷の陰謀の余波から、後白河院が幽閉されると、平家の専横に我慢ができないという人々が立ち上がり始めます。 1180年、後白河の皇子、以仁王が全国の源氏に、平家打倒の号令を発しました。これを受け取ったのが、伊豆の頼朝、木曽の義仲でした。 頼朝は、挙兵する

流れがわかる日本史⑩

こんばんは。本日はいよいよ平氏政権の誕生です。何年か前に平清盛を主人公に大河ドラマを放送…

16

流れがわかる日本史⑨

新年明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、シリーズ…

16

流れがわかる日本史⑧

こんにちは!本日は平安時代の後半、院政期となりますが、その前に、日本史の授業ではこの辺り…

14

流れがわかる日本史⑦

今回はいよいよ摂関政治、藤原氏の全盛期です。摂関政治は一般的に前期と後期に分かれます。前…

15

流れがわかる日本史⑥

今日から平安時代に入ります。平安時代と呼ばれる時代は実はとにかく長い、平安京が置かれてい…

17

流れがわかる日本史⑤

今日から奈良時代です。皆さんは奈良時代と聞くと、何をイメージしますか?平城京とか、貴族の…

20

流れがわかる日本史④

④回目となりました。本日は、聖徳太子や蘇我馬子、推古天皇の後の時代について書きたいと思います。聖徳太子の時代についても、たくさん述べたいことがありますが、それは私の人物氏「聖徳太子」編をご覧ください。 さて、三位一体改革の時代に目指されたのは、官僚という、試験に合格したものが国政を担うという社会、官僚制国家を目指しました。それまでは氏族制社会で、大和政権の有力者の代表が重要会議に参加し、みんなで権利を主張したり、既得権益を守り合っていました。しかし、支配領域が拡大し、様々な