![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170696676/rectangle_large_type_2_d99898178d1b26672b528cac5f5b8fbf.png?width=1200)
「~たい」が5つ並ぶ、私の今年達成したいこと。気の向くままに書いてみた
新年早々、いらぬ流行にのり、回復後もなんとなく体調が悪いまま、1月も後半に入ってしまった。
受験生の子供にまで影響を与えてしまったことが、とても悔やまれる。
そんな中、今年、達成したいこと、目標?を考えてみた……。
1.更年期とうまく付き合いたい
何かがしんどい時、先の見通しがないことで辛くなるのだと思う。体調が悪くなると、いらぬ相乗効果で更年期らしき症状も悪化してしまう。
生活していく上で限界になり、婦人科に通院をし始めて、もう何年になるだろう。通院当初よりはマシにはなったものの、今も体調の波と付き合っている。
体調がいい時もあるけれど、現状の体調に波がある状況では、責任ある仕事に就くのは、私の性格的にも難しい。
なんとか体調が上向く方法がないかとあがいてみたけれど、今のところ、いい方法が見つかっていない。
数日前、ある本を見つけた。
ちょっとだけ、心が晴れた気がした。
残念ながら、もう若い頃には戻れない。
頑張りたくても、頑張れないことがたくさんある。
その中でどう働き、どう生活していくかを考えようと思えた。
そして、私の好きな言葉でもある「夜明け前が一番暗い」をイメージし、あともう一踏ん張りと思い、乗り越えていきたい。
2.自分の経験からできることを探したい
阪神淡路大震災から30年を経過して改めて思ったのは、経験していないことを理解してもらうのは難しいということ。
とはいえ、ライターなど書くことに携わる人は、一般の人よりはわかりやすく人に伝える手段をもっていると思う。
ここ数年、思わぬ経験をしたことで、さまざまなことを学んだ。
どうアウトプットしていくかは試行錯誤中。
でも、誰かの経験が他の誰かを助けることに繋がることもある。
私たち家族も助けられたことがあるから。
この素敵な線を、どんどん繋げていけたらと考えている。
3.誰かを応援したい
もっと広く世の中に知られてもいいのに……と思う本やnote、記事に出合うことがある。
今の私に何ができるかわからないけれど、そういう人やモノ、サービスを応援したい!
私の思う、三方よしの目指すところでもある。
2025年は思っているだけではなく、少しずつでも行動に移していきたい。
まずはインタビューの練習をお願いしている方々にインタビューし、記事を完成させたいと思う。
4.自分を応援したい
子供の病気や不登校のことで、思わぬ批判を受けた時期があった。
暗闇の日々の中、私は私をずっと責め続けていた。
いろいろな考えを持つ人の文章やインタビューを見て、今思うのは、自分がセルフブラックすぎたかもしれないということ。
働きながら、子供達のことを対応していただけでも、十分に頑張っていた。
たくさんの本を読み、ネットを調べ、ブログを書き、情報収集したのは、かなりの行動力だった。
自分の頑張りは、結局のところ、自分にしかわからない。
自分が自分を認めていればいいじゃん、と思えたのは大きな発見だった。
2025年も自分軸を心がけたい。
5.自分らしく生活し、働きたい
人それぞれ、その人のペースがある。たぶん、私は人よりゆっくりめにしか今は動けないと思う。
更年期の体調の波がある状態で、最低限の家事しかできない生活に自己嫌悪になるのではなく、今日もこれだけできた!と褒めるようになった。
主人から「もっと頑張れよ」的なことを言われるが、私は自分では十分やっているし、更年期の体調のことを話しても理解を得られないので諦めた。
もちろん、主人にも主人なりの大変なことがあるのだろう。だから、私にこういう風に言うのかもしれない。
相手を変えることは難しい。だから私は、できる限り、相手を否定しないようにすると、ある時、心密かに決めた。
実際、子育てに否定が少ないので、我が家の子供たちは自由にノビノビと育っている、と思う。
さらに、人から言われることを受け止めすぎて、振り回されて、しんどくなることが多かったので、最近は受け止めすぎないように心がけている。
素直に話を聞くことも大切。でも、HSP気質の人は受け取りすぎるので、ちょっと違うと思う内容はスルーすることも必要だと思う。
世の中には、いろいろな人がいる。
自分を大切にし、大切に思ってくれる人以外の言葉は、適当に流してもいいかもしれないと、恥ずかしながら、この年齢になって気づいた。
年齢を重ねると、大切にしたいと思うご縁以外は、断捨離も必要なのかもしれない。
最後に
ちょっと異色の「今年達成したいこと」に、笑!?
でも、こうやって書き出すと、私自身が心地よく生きることを、今は大切にしているとも気づけて。
そして、漠然と願い続けている、このエッセイに書いたことにも近づいていけるかもしれないと思っている。
爽やかな風のように、私自身もまわりにいい影響を与えられる人になりたいし、なれたらと考え中。
そのために、亀のような歩みでも、少しずつ動いてくぞぉ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1737266651-wkFK2IerBuWcZnLAvNiUhDqG.png?width=1200)
Discord名:叶井ゆき
#Webライターラボ2501コラム企画
いいなと思ったら応援しよう!
![叶井ゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124951082/profile_10cc7ea753de50cec69815a680877f04.jpg?width=600&crop=1:1,smart)