![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120403604/rectangle_large_type_2_d30860ba5cf22918883e43c6493b8e6b.jpeg?width=1200)
できることが増えてきた(引きこもりから1.5ヶ月後)④
とても久しぶりになってしまいました。
5〜9月の5ヶ月間の出来事を続きとして書こうと思います。
まず5月〜6月くらいかな。
ここ2ヶ月間、ほぼ文章を書いていません。日記も疎かになっていました。
読書も、映画を観ることもあまりしていません。
何も力を入れずにできることのみ、行って毎日を過ごしています。
多分今の自分は、側から見ると「元気」です。
家族から見れば毎日遊びに行っている子。
友達(、、、とはほとんど縁を切ってしまったけど、)から見れば推し活を楽しんでいる人。
それも私の一面です、真実です。
ただもう一面が存在していることも事実です。
あの過眠の日々から一転、よくて5時間連続、短い時は2〜3時間未満で目が覚めます。
デエビゴはどうしても合わず、
トラゾドンとラメルテオンを処方されています。
その睡眠薬の影響で昼間眠くて眠くて…
寝たとしても数時間で目覚めて。
ならもう、薬飲んでも無駄なんじゃないかって葛藤してました。
ただ、その一方で
・大嫌いな料理をやってみる
・読書を再開する
・断捨離
・ヨガに行く
ということができた日があったのも事実。
そして、先ほど「毎日遊びに行ってる子」と書きましたが…
実はバイトを始めていました。
一旦ここまで。