見出し画像

腰痛が、劇的に良くなった体験談

2020年3月

突然、ひどい腰痛に襲われました。

特に何をしたわけでもないのに、
立っていても
座っていても
立ち上がるときも
何をしていても痛い。

ひどい状態でした。

もともと、生理の時に腰が痛くなることや、普段の生活でも腰の違和感を感じることはありました。

でも、ここまで「ズキーッ」と刺すような痛みは初めてで、しかもそれが1日中…

不安になりました。
ヘルニアとかだったらどうしよう…と心配になり、整形外科を受診しました。

まさかの診断と、高額な医療費

ちょうどその頃、コロナが日本で広がり始め、私の現場仕事はゼロに。
収入がない状態での通院は、正直かなりきつかったです。

レントゲンやMRIを受け、7000円の出費…。
痛い腰に加えて、財布まで痛い!😢

そんな私に医師が告げた一言。


「腰を支える筋肉が、ぺたんこだね」



それだけでした😂

さらに、私は反り腰でもあることが判明。
「猫背にならないように」と意識しすぎた結果、腰が不自然に反って負担をかけてしまっていたようです。

7cmヒールを履いていた仕事環境も、反り腰の一因になっていたみたい。

「重病じゃなくてよかったけど、筋肉不足のせいで7000円の出費かぁ…」
と軽くショックを受けました。

でも同時に、こんな理由でこれ以上病院にお金を使うのは馬鹿らしい!

そう思い、体幹を鍛えることを決意しました。


私の選んだ方法:プランクトレーニング


体幹を鍛えると言えば、やっぱりプランクトレーニング!
すぐにプランクのアプリをダウンロードして始めました。


このアプリ、初級から上級までレベル別に対応していて、30日間のトレーニングプログラムを組んでくれるんです。

私は初心者向けからスタートしました。

初心者1日目のプログラム

すると…
1週間でびっくりするくらい腰痛が軽減!


あの何をしても痛かった腰が、全然痛くなくなったんです。
驚きました。

医学的な仕組みはよくわかりませんが、実際に改善したことは確かです。
それに、リハビリ通いにかかる費用を考えると、このアプリはタダで使えるのが本当にありがたい!

ただ画面の指示に従ってトレーニングするだけなので、難しいことはひとつもありません。


腰痛改善のプランクトレーニング、再開しようかな

最近、また腰に違和感を感じることが増えてきました。
それに、少しお腹まわりを引き締めたいという気持ちもあるので、「もう一度プランクトレーニングを始めようかな」と思っています。

今回再チャレンジするなら、X(旧Twitter)で進捗を更新してモチベーションを保とうかな、と計画中です。

明日から始めます。
(今日からじゃないんかい)

誰か、一緒に頑張りませんか?(笑)

読んでいただき、ありがとうございます。
それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆずりんご|自己破産から再起|恋愛×お金×時間
記事が気に入りましたら、サポートお願いいたします! 今後の活動費として、使わせていただきます。