
2/17 母とお茶、おうちで立ち飲み
7:30ごろ起床。
夫はもう仕事を始めていた。
朝は昨日買ったミスドを食べた。
私はカスタード、夫はエンゼルクリーム。
ピエールマルコリーニコラボの赤いハートも半分こ。
午前中はお腹の張りが頻繁にあった。
ゆっくりYouTubeを観ながら化粧をして、このお腹とも後数日でお別れなのだと噛み締めていた。そう思うとこの重さも胎動の痛さも急激に切ない愛しさになる。
お昼前にキッチンカートを組み立て、ベビー用品の収納場所を確保。
そのあとしらすパスタを作って食べた。

シンプルで美味しい、大好き。
昼過ぎになると、母親が京都のお土産と福井の祖母からの仕送りのお裾分けに来てくれた。
駅前の美味しい和菓子屋のよもぎ団子とみたらし団子も買ってきてくれたので、台湾で購入した文山包種茶を淹れて一緒に食べた。
夫にも大好物の道明寺を買ってきてくれた。
貴船神社の安産祈願もくれた。
ふっくらとしたお手玉のような作りで可愛らしい。
安産祈願のお守りは親戚や会社の人にもたくさんいただいていたので、入院バッグに全部入れた。ありがたい。神様大集合してるけど大丈夫かしら。
母が来る前にいちごのマフィンを焼いたので、父親の分も合わせてふたつお土産に持ってもらった。

先日成田山へ行ったときの鉄砲漬けと、義父が送ってくれたマンゴーも手土産に持ってもらった。
一緒に近所で買い物をして解散。
夜ご飯
・豚ヒレ肉の塩胡椒焼き レタスマヨ添え
・福井のはんぺん(さつま揚げ) わさび醤油
・エシャレット 味噌マヨとコチュジャン胡麻油
・菜の花の辛子和え
・舞茸と長葱の味噌汁
・しらすごはん
いつもは全部作り終えてからテーブルに運んで持っていくのだけれど、今日は夫がキッチンのカウンターでお喋りしながら飲み始めたのでそのまま立ち飲みスタイルで一品一品カウンターに出していきながら食べた。
立ち飲み屋のママになったようで楽しい。
作っては出し、食べ、の繰り返しだったので写真はないけれど面白かったな〜
舞茸と長葱の味噌汁は、先日久世福商店で購入した万能だしを使ったらいつもより風味豊かで美味しく出来た。
舞茸を水から入れたのも良かったかも。
最近出汁を丁寧にとってみたり、お菓子を作る時の分量を工夫すると夫がすぐに気がついてくれるのでやりがいがある。
「なんかいつもと違うね」と言ってくれたり、とびきり美味しかったときは一口食べたあとにこちらを向いて目を見開いたりする。
食べ物だけじゃなくて、メイクを変えた時なんかもよく気がついてくれる。
夫の反応がモチベーションになっています。

おわり