ファーストビューに命をかけろ
こんばんは
今日は、日曜日なのでランチェスター戦略の一望千里舍さん早朝勉強会に参加しました。
今日のテーマは、第一印象、ファーストビューでした。
一番最初に視覚に入るもので判断されやすいということです。
第一印象は、一回きりだよ。だからしっかりと個性やこだわりを目に見える形にしようね。
そして、そのファーストビューは、絶対に手を抜いちゃダメだよという話でした。
こんな感じで良いか。
とりあえずこれでいこうか。
というのはご法度ですね。
コインランドリーの場合だと、お店の外観、看板、のぼり、広告、SNS、ホームページ、グーグルマップなどがそれにあたります。
そして、次の段階でいうと、コインランドリーの店舗に入った瞬間にどう感じてもらえるか?も大事だなと思います。
昨日、YouTubeのスナック西野のゲストにショーデザイナーの方が出てらっしゃって、西野さんとの会話でも、入口の設計の重要性を話されていました。
渋谷にあるChimneycoffeeに行ったとき、
入口から入った瞬間に世界観が変わる感じを体験しました。
また、好みは分かれるかも知れませんが、アパホテルのロビーの香りが僕は好きです。
入った瞬間にいい香りがします。
昨日、レジェンド&バタフライという映画を観て来ましたが、この映画も予告とポスターに惹かれました。
やはりファーストビューです。
目に見えるこだわりにもっともっとこだわらないといけないなと学びました。
今日は、とにかく色んなホームページのファーストビューや、YouTubeやInstagramのサムネイルを見まくり、感じたことをメモしていました。
入口の設計、しっかり考えて、そしてすべての入口に統一性を出していきたいです。