![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97636206/rectangle_large_type_2_9ffa0c58bdcb67694072a8454d202205.png?width=1200)
Photo by
wataridori225
根拠と情緒は、1セット
こんばんは
人は感情でモノを買うといいます。
確かに間違いなく最後は感情で決めていることが多いと思います。
今日、クライアント様との話で、根拠、裏付けがない感覚だけの企画って当たらないよねって話になりました。
最後は感情で決めるんだけど、決めるまでのプロセスは、根拠に基づいた信用や確信が必要だと思います。
例えば、コインランドリーは、今後も伸びるビジネスですと言ってもその根拠が明確でなければ、人は信用しないです。
信用のない中で感情を動かすことは難しいと思うんです。
だからデータというのはすごく大事になってきます。
ただ、納得しただけでは、心は動かないことが多いです。
わかったんだけど
理解はできたけど
でもなんか……
というこの最後が感情、情緒の部分になるだと思うんです。
データ分析して、根拠を徹底的に見つけ出す。
そして目的を達成したシーンがイメージできるようにする。
難しいですが、両方大事ですね。
まだまだ足らない。
がんばります!