![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136765640/rectangle_large_type_2_4cd8118a0dc1b32c5e99db76e10c838a.png?width=1200)
Photo by
noouchi
もうすぐ電子書籍を出版する私。
さあnote299日目。
もうすぐ、私Kindle出版いたします。
世界企業Amazon様にすべてが委ねられて
おり、1ユーザーにはわからぬことが
たくさんあります。
思えば12月ものかきキャンプ参加を決意した
時はついていけるか不安すぎて、
おそれおおくて
「本を出す」なんて言えませんでした。
課題には毎度頭を抱えて、
でもクリアするたびに「学んでいる」実感を
得て。
いつの間にか、出版する流れになっていました。あれ。
(他に言い方は!?)
2万文字執筆に死にかけ、
多分視力が0.01ほど落ち、校正修正に涙しました。
参加を決意してから3か月後、
ものキャン卒業式では
MIP賞をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136954030/picture_pc_fcaebde3e494c4c7b22af6debef59c79.png?width=1200)
まだまだ「書くことをお金をいただくところまで学びたい」とものがく(ものキャンより実践的なことを学びます)入学を決意。
会ったこともない同期や先輩を
信じています。
まよ先生には土下座の姿勢の感謝しきり。
大変お世話になっております。
めっちゃ聞いてくるやん、こいつ!?って
思わはったやろな。
こんな本を書きました
発達障害×シングルマザー当事者の私が、
疲れやすいママに寄り添う本。
シングルマザーと発達障害だけでなく、
心が疲れやすいママが、
ゆるくそして自分らしく生きるためのマインドを本書には詰め込みました。
すべて自分の経験から得てきたものです。
わたしだから語れるものを伝えたい。
発売されたらどうぞコーヒーのおともにでも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136948330/picture_pc_c9a88741181e59f81c6fa3dca14b5ef2.png?width=1200)
たったひとりでもいい、
発達障害やシングルマザーの勇気に
なりますように。
誰かの心を軽くできますように。
明日もよき日になりますように。
さあKDP登録の出版ボタン押すぞ……!