【第2回「書く」の本音】恥ずかしながら勝手に意識してます
【490日目】
昨日から勝手に開催してます。
書く部のお題、
#エッセイ ?日記?いいえ、メモです
「書く」を赤裸々に、考えていることの
忘備録。エッセイとまでは、いかないけど
まとめておきたくて。
昨日もまとまりつかなくなっちゃったんだけどさ。
メモなんか?ってなっちゃって。
実は嫉妬してるでしょ?
フォロワーさんが急に増えたり、大活躍しだしたnoterさんをみると焦ります。
一緒の時期くらいに始めたnoterさんが
ぐんぐんとスキの数を伸ばし●PV突破!とか、やっぱりこれはかなわない!なんて記事をあげてたりすると焦ります。
公式noteさんに選ばれてて悔しい……、なんてね。
はっきり自覚する。
隠してても嫉妬の波が押し寄せてきます。
みんなそうでしょ?
あれ?
ことばさんにいただいたこの言葉を
胸に日々言葉を書き留める日々。
なのに。
勇気を出してアップすると、
そのあとのスキの数が
直に人気投票みたいに思えてきます。
落ち込んだりガッツポーズをしたり。
相変わらず人に振り回されているなあ。
誰か一人に届けば万々歳でしょ?なんて自問自答をくりかえす。
気持ちの波に、また影響しちゃったりして。
わたしはわたしのペースで
やるしかない。
みんな自分のパワーも時間も違うんだからね。
書け。つべこべ言わんと。
なんて鼓舞してる。
とにかく真似して真似して、取り入れていく。
みな、自分のやりかたで書いているだけだ。
とあらためて誓った日でした。
それを書き留めたくて、メモを残しました。
嫉妬の波もときには悪くないんだよ。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
やっと「ミステリと言う勿れ」の映画を観ました!
「僕つねづね思っているんですが」とどんなときも
突っ込んでいく整くん。
今回もどっぷりはまりました。