
無事に終演しました🚩
どうも、劇団CLOUD9の小沢です。
バタバタしていてなかなか文章を綴る隙間がありませんでした。
劇団CLOUD9 旗揚げ公演
『グッバイ、ブルーバード[happy happy]』が完結しました。
ここ数日はほとんど「寝る」という時間をまともに取ることがないまま、寝落ちと仮眠を交互に繰り返してここまで来ました。
やりたいことを全部やり切る、
そう決めて挑んだ今回の初陣。
妥協を許さず、そこそこ周囲に迷惑をかけながら、
どの分野においても一切の妥協と後悔なしの作品づくりができたと胸を張って言えます。
結果、120名の方々に見守られながら、無事に旗揚げ公演を終えることが叶いました。
また、現在継続中のクラウドファンディングでは、既に16名もの方から合計22万以上ものご支援をいただいています。
しかもこれは、実は表向きの数字で…。
現金で支援してくださっている知人も何人かいまして。
彼らの数を加味すると、支援者は現在19名で、金額は232,222円。
予定していたよりも多くの謝礼をスタッフの皆さんにはお渡ししましたが、それでもなお黒字を出して幕を閉じることが出来ました。
小劇場演劇でお金をちゃんと回していくんだと決めた、小沢佑太の意地です。
ここからはちゃんと支援に見合ったものをお返しできるよう、爆速でクラファンのリターンを準備してご提供して参ります。
こんな感じで今はまだ余韻に浸りきれないのが正直なところ。
楽しかった〜〜!と手放しに喜べるのはこの事務処理が全部片付いてからかな。
まだもう少しバタバタしている小沢ですが、今後ともよろしくお願いします。
兎にも角にも、支援してくださった方、観劇してくださった方、その他応援してくださった方々、、、
本当にたくさんの方々に支えられて、旗揚げを達成することが出来たことを強く強く実感しています。
本当にありがとうございました。
いろんな作戦で、ここからも持続可能な小劇場演劇の在り方を模索していきます。今回は完璧に達成できたと自信をもって言えそうな数値が上がってきています。
ここからはチーム編成です。
劇団CLOUD9として、一緒に創作活動をやっていく仲間を探します。
行動範囲は大阪・兵庫・京都。
作品のテイストは会話劇です。
今回の旗揚げ公演が何かしらの形で映像配信されますので、
見逃した方はそちらを観ていただければ、やりたいことの大半はわかっていただけるのではないかと思います。それぐらい今回、自分のできる最大限を詰め込みました。
そんなわけで、まだもう少し情に振り切った感想文を書くことはできませんが、こんな感じでシビアな現状報告をしばらくさせていただきます。
ひとまず、ここまでこれた自分を褒めつつ、支えてくださった方々に精一杯の感謝と愛を込めて、今日より1000字前後の毎日noteを再開します。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
あなたにとって、私にとって、今日という一日が、
かけがえのない明るく輝く一日でありますように。
2022.10.18 共鳴|ざっくり途中報告
* おしらせ *
■自己紹介のようなもの
「夢を追い続ける、小沢佑太のガイドブック」
■劇団CLOUD9旗揚げ(演劇)公演🚩
10月15(土)-16(日)@イカロスの森(神戸市)
■クラウドファンディング初挑戦🙇♂️
■小沢の出没情報🥷
①11月12(土)-14(月)@ムーブファクトリー(大阪市)
劇団白色 第3回公演『ウツボカズラ、飯を食え!』
#舞台監督 #初挑戦
②2023年1月14日(土)@???(京都)
劇団CLOUD9 ドキュメンタリー演劇#0
③2023年2月中旬@ウィングフィールド(大阪市)
???『???』 #舞台監督
■関西で劇団立ち上げました!〜劇団員募集〜
■ stand.fmで配信中
日々の気づきやフレッシュな言葉たちを、寝起きの声に乗せて毎日投稿しています。
「ボイスdiary〜共鳴〜」
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#演劇
#小劇場演劇
#小劇場
#関西小劇場
#エッセイ
#日記
いいなと思ったら応援しよう!
