マガジンのカバー画像

最初の一口

6
自分の好きなものを紹介していきます。なぜそれが好きなのか考えてみると、自分をさらに知ることができるかも。
運営しているクリエイター

#思考

涙の栄養補給

涙の栄養補給

最近いつ泣きましたか?

映画を観て泣いたとき、いつぶりの涙だろうと考えてしまいました。それくらい「泣く」が私にとって遠い存在になっていました。

なんとなく大人になってから泣くことが減った気がします。

赤ちゃんのときは、毎日泣いていたはず。
この頃はみんなが何も気にせず泣ける。(なんの記憶もないけれど)

中高生の時代も泣いた記憶はそれなりにあります。
陸上の試合で、目標達成した嬉し涙や、不甲

もっとみる
自分の好きなものを好きになってくれる人が増えると嬉しい

自分の好きなものを好きになってくれる人が増えると嬉しい

人それぞれ好きなものが異なる。
それは生まれつきなの?今好きじゃないものは一生好きになれないの?
私はそうではないと思う。何かのきっかけで、無関心なものが好きに変わったり、嫌いだったものが好きになったり、することがあると思う。

だからきっと、好きじゃないものって、ただ魅力を見つけることができていないだけなのではないかな。
誰かが魅力を伝えてあげると、何か変わるのかもしれない。

そんな考えを持っ

もっとみる
わたしが自然言語処理に惹かれる理由

わたしが自然言語処理に惹かれる理由

最近、自然言語処理を自分の武器にしようの気持ちが強いのでいつもと違う雰囲気のnote。
「自然言語処理」と言うと、まずだいたいの人に「自然言語ってなんや?」と言われる。
でも、「人工知能」とか「AI」と言うと「聞いたことあるー!」という反応が返ってくる。
自然言語処理は簡単に言うと、「人工知能」と「ことば」に関する学問。

自然言語処理とはまず、自然言語とは何か?
これはとても簡単で、私たちが普段

もっとみる
音楽と自分の経験を重ねて

音楽と自分の経験を重ねて

音楽をきくとき、何を意識するだろうか?
歌詞が好き!声が好き!のようにそれぞれ好きになるポイントのようなものがある気がする。
私は音楽的な知識は皆無なので、声や音についてはうまく分類できない。
直感的に好きな曲が「好き」カテゴリに分類される。
しかし、歌詞についてはいくつか好きな方向性がある気がした。

先日行ったLIVE HOLICというフェスに行った。出演していたandropのYeah! Ye

もっとみる
最初の一口

最初の一口

自分の好きなものについて深く考えることがある。なぜそのものが好きなのか考えてみると、好きなもの同士で共通点を見つけることがある。
また、自分の好きなものを知ることは自分を知ることに、自分の好きなものを提示することは自分を開示することになる。

思考の整理今までに書いたnoteは8記事。はじめの3記事は半年前ほどの記事なので、正確には5記事。
週1投稿(土曜日)と言いつつ、土曜日に出せたことは少ない

もっとみる