言葉が好きな理系大学院生のなんでもない日記です。すぐに忘れちゃうので。

言葉が好きな理系大学院生のなんでもない日記です。すぐに忘れちゃうので。

マガジン

  • 人間奮闘記

    日々全力疾走で生きる中で考えたことを言語化していきます。思考の整理。頭の中の可視化。

  • 最初の一口

    自分の好きなものを紹介していきます。なぜそれが好きなのか考えてみると、自分をさらに知ることができるかも。

最近の記事

  • 固定された記事

言葉の瞬発力が欲しい

以前撮影した大学の猫の写真かわいいなと思いながら、書き始めています。 もう2ヶ月以上大学に行っていないですね。こんなに大学に行かないのは初めてです。 振り返りがてら昔の写真を出していこう。(関係ない) 一昨日くらいにこんなツイートをしました。 ツイートしてから気付いたのですが、昔にも1度こんなツイートをしていました。 たぶんB4の時なので、かれこれ1年以上考えている題材。いや、たぶんもっとかもしれない。 質問するって難しくないですか?私は何かできないことがあるとき、な

    • いつかやろ〜は、ばかやろ〜

      おうちから出られない生活が続いていますが、最近はとても充実しています。 まだ7月の目標を立てられていないほどです。 (もう半ばを過ぎているし、それが果たしていいことなのかは別問題ですね。) 4,5月は研究中心で、その他自分の勉強したいことをのんびりと進めていくという生活をしていました。 止まらぬ時間の中でバタバタと学んでいるときにはできない、「直接的には今やっていることと関係ないけど、気になるからもう少し調べよ〜」が叶うのは嬉しいことです。 ただ、この学び方をしていると、

      • 悔しさの寿命

        1日空きましたが、ゆっこです。 悔しさの感情どれくらい保てますか? 私がこのことを最初に考えたのは、中高生の頃です。 当時、陸上部に所属していました。 小学生の頃から陸上をやっていたこともあり、練習を引っ張っていく立場でした。 陸上をやる上で私が最も大事にしていることの一つとして、「個人種目だけどチームで強くなるんだ」という信念がありました。 だから、自分が速くなるのはもちろん己の第一目標ですが、それと同じくらいチームのモチベーションを保つことを考えていました。 そこ

        • 涙の栄養補給

          最近いつ泣きましたか? 映画を観て泣いたとき、いつぶりの涙だろうと考えてしまいました。それくらい「泣く」が私にとって遠い存在になっていました。 なんとなく大人になってから泣くことが減った気がします。 赤ちゃんのときは、毎日泣いていたはず。 この頃はみんなが何も気にせず泣ける。(なんの記憶もないけれど) 中高生の時代も泣いた記憶はそれなりにあります。 陸上の試合で、目標達成した嬉し涙や、不甲斐ない結果に終わってしまった悔し涙など。 (人に悔し涙を見られるのは嫌だったので

        • 固定された記事

        言葉の瞬発力が欲しい

        マガジン

        • 人間奮闘記
          16本
        • 最初の一口
          6本

        記事

          "考え事"と"言い訳"

          日々の考え事やnoteを書いていると、 あれ?考え事って思っているけど、ただ現実から逃げるための言い訳では? と思うことがあります。 考え事と言い訳の違いって、難しくないですか? この2つそれぞれの方で感じ方が違うかもしれないので補足しておくと、考え事はプラスイメージで、言い訳はマイナスイメージで使っています。 どちらもあれこれ考えたり、あれこれ言ったり、することだと認識しています。 大切なことだと思って考え事に使っていた時間が、もし言い訳になっていてはもったいないな

          "考え事"と"言い訳"

          読書の時間が心地よい

          おうち時間を使って、本の整理をしました。どんどん読んでない本たちが出てきて…。 読みたいと思って買った本。薦めてもらって買った本。時間ができたら読みたいな〜と思っているだけじゃ一生読めない。時間は作り出さないといけないと、読めていない本たちを見て改めて感じました。 そして、片付け中に見つけた一冊の本を読んでいたら、久々にnoteを書きたくなったのです。人に会えない時期が続き、映画や本の感想が自分の中でぐるぐるしてしまう…そこで、未来の自分にでも届けという気持ちで書きます。

          読書の時間が心地よい

          ぼっちを極めているのでリハビリ

          ひさびさのnoteです。 ここ最近本を読むなどおうち時間を過ごす中で、note書きたいと思って下書きを少し書いては放置を繰り返していました。 なんともしっくりこない文だと、公開しづらい明日書こうになってしまっていました。 明日書こうの明日は2度とやってこないのです。 そんなこんなで、今日はさっき思い立って書き始めたので必ず公開しようと思います。 しっくりこなくたって、どうせ読むのは未来の自分くらいなのでいいかなと。 やっぱり負の遺産と思うなら、あとからまた消せばいい。

          ぼっちを極めているのでリハビリ

          やりたいことやったほうがいいじゃん

          何か行動を始めるとき、何を大切にしますか? やりたいことか、失敗しないか、自分の成長に繋がるかどうかなど人それぞれ考えることは異なると思います。 きっとどれか1つだけという方は少なく、複数の組み合わせで決断すると思います。 相談受けた学部も大学も違う高校の後輩に久しぶりに会った。 大学生、特に進路については考えることが尽きない。 彼女も例外ではなく、進路について考えていた。 自分のやりたいことは〇〇な気がするけど、QOLとか時間のこととか責任のこととか色々考えると、悩んで

          やりたいことやったほうがいいじゃん

          縛ることの自由

          このタイトルを見て、「縛ること」と「自由」って反対の意味では?って思いましたか? 確かに「自由」の対義語には、「束縛」や「統制」があります。 一見反対のように思えるけど、私は縛ることで自由が生まれると思う。 真面目だねって言われる私は昔からよく「真面目だよね」って言われることが多い。 「真面目」って表現は、褒めている場合もそうでない場合もあると思うけど、「真面目」と言われることに特に抵抗はない。 ずっとこの性格だったし、真面目でよかったと思う出来事の方が多い。 「真面目」の

          縛ることの自由

          自分の好きなものを好きになってくれる人が増えると嬉しい

          人それぞれ好きなものが異なる。 それは生まれつきなの?今好きじゃないものは一生好きになれないの? 私はそうではないと思う。何かのきっかけで、無関心なものが好きに変わったり、嫌いだったものが好きになったり、することがあると思う。 だからきっと、好きじゃないものって、ただ魅力を見つけることができていないだけなのではないかな。 誰かが魅力を伝えてあげると、何か変わるのかもしれない。 そんな考えを持っているからなのか、私の好きなものが世間一般からそんなに好かれていないものだからな

          自分の好きなものを好きになってくれる人が増えると嬉しい

          noteから離れて半年経って

          半年前に週1投稿をしていた。 記事自体は短いものだったが、言語化がうまくなりたかった。 毎週土曜は記事を書くと決めると、「書かなきゃ!」という意識でなにかしらを書く。 義務にすることで文は書くようになるが、なんとなく納得のいかない文を公開してしまうことになる。 文章自体も長くはないし、続けても仕方ないかなと思った。 なんとなく記事を更新しなくなって… さてさて、久しぶりに文章を書くぞ〜と思い、下書きを開く。 あれれ?1文字も生まれない。どうでもいい言葉さえ出てこない。

          noteから離れて半年経って

          わたしが自然言語処理に惹かれる理由

          最近、自然言語処理を自分の武器にしようの気持ちが強いのでいつもと違う雰囲気のnote。 「自然言語処理」と言うと、まずだいたいの人に「自然言語ってなんや?」と言われる。 でも、「人工知能」とか「AI」と言うと「聞いたことあるー!」という反応が返ってくる。 自然言語処理は簡単に言うと、「人工知能」と「ことば」に関する学問。 自然言語処理とはまず、自然言語とは何か? これはとても簡単で、私たちが普段使っていることばのこと。 私たちは普通に自然言語を使っているわけだが、コンピュ

          わたしが自然言語処理に惹かれる理由

          新しいものが好き

          「新しいものが好きなんです」と言ったら、「飲み物とか食べ物とか?」と言われて気づいたのですが、私は世界基準での新しいものではなく、自分視点の新しいものが好きみたいです。私なりの新しいもの好き理論についてお話しします。 世界基準の新しいもの通常「新しいもの」というと、「新商品」という印象を受ける人が多いみたいです。 「あるお菓子の新しい味がでた」のような流行の最先端をいく人を「新しいものが好き」カテゴリにするみたいです。 たしかに世界基準で新しいこと、例えば、技術的なと

          新しいものが好き

          音楽と自分の経験を重ねて

          音楽をきくとき、何を意識するだろうか? 歌詞が好き!声が好き!のようにそれぞれ好きになるポイントのようなものがある気がする。 私は音楽的な知識は皆無なので、声や音についてはうまく分類できない。 直感的に好きな曲が「好き」カテゴリに分類される。 しかし、歌詞についてはいくつか好きな方向性がある気がした。 先日行ったLIVE HOLICというフェスに行った。出演していたandropのYeah! Yeah! Yeah!という曲で私は大号泣してしまった。 これの理由がまさに歌詞だ

          音楽と自分の経験を重ねて

          わりと晴れ女らしい

          たまーに、自分は晴れ女!とか雨男!と言う人がいる。 私は体感的にどちらでもないかなーと思っていた。 そんなとき、友達から雨女指数が測れるアプリを紹介してもらった。 雨女指数がわかるアプリ「rainy」位置情報と気象データから、ある人物に対する降水量を計算し、雨女指数をだす。雨女度合いは7段階に分けられる。他のユーザーのランキングなども見ることができる。 SUPER SUNNYわたしは、雨女指数が低い方から2番目の「SUPER SUNNY」だった。 今まで自分自身晴れ女か雨

          わりと晴れ女らしい

          急に何を書いたらいいかわからなくなった

          週1投稿を掲げているのに最後の投稿から2週間ほど経過した。 基本的にいつも書きたい内容は5つくらいはタイトルのストックがある。 その場で思いついたテーマで書くこともあれば、ストックの中から1つ選んで書くこともある。 何かについて考えることが好きなので、タイトルを決めると自然と手が動いていた。 いつも考えていることを言葉にしていく作業は自らの脳を可視化しているみたいで楽しい。 しかし、ここ2週間はタイトルを見ても手が動かなくなった。考えてることはあるのにうまく文に落と

          急に何を書いたらいいかわからなくなった