【私的読書生活】週刊読書録 vol.73
気づいたら一週飛ばしてしまってました“週刊読書録”。
言い訳をすると、読んではいるのですが、日付感覚がぐちゃぐちゃになってしまっています。
なんか3日くらい体内時計が進んでいますね。
今日何日!?となって、焦る日々。
そんな時こそ、本を携え、活字に触れることで自分を取り戻したいと思います。
さて今週紹介する本は…
情報を自分の“知肉”に
気が散ること前提で、時間や情報をどう活かすか等を指南してくれる。
著者は電子書籍派だが、紙書籍の利用方法も述べられている。
というか、著述業だからか、紙書籍も一般の人よりはずっと多く所蔵されているし、もちろん読んでらっしゃるだろう。
冒頭の書架の写真にニヤニヤが止まらない。
以下の部分が好きだ。
立派な本を読まなければ意味がない、娯楽本ばかり読んでいてはだめだ、仕事やスキルアップに役立つ本を読むべきだ等々…。
好きだからこそ、とかく自分にしがらみやルールを作りがちな読書。
好きなら好きでいいじゃないか。
きっとどれもが自分の“知肉”になるはず。
そう思わせてもらえた一冊。
読書や情報との向き合い方に迷う方におすすめです。
その血は消えない
柚月裕子さん作品は基本的に好きなのですが、時々波長が合わないことがある。
この作品は映画化もされているから、知ってはいたけれど、登場人物も多いし、慣れない任侠ものということで、なかなか手がつかなかった一冊。
実際途中はしんどかった。
誰が誰か、どういう力関係や利害関係かなど、わけわからなくなり、諦めそうになりながらも気になって、とにかく主人公を追いながらページを繰る。
たどり着いた最後50ページ。
鳥肌が立つ。
このシーンを読むために読んできて良かったと思える。
任侠ものが好きな人(柚月裕子さん自身が『仁義なき戦い』がお好きとどこかで読んだ)にはもちろん、苦手な方にもぜひこの感動を味わってもらいたい。
楽屋オチの楽しさ
もう30年も続いている『金田一少年』シリーズ。
スピンオフ?のこちらも長く続いてますね。
本編と合わせて読み返したくなる(実際合本している版もKindleにて出てるはずです)。
しかし改めて読むとかなりの力技部分あるな、笑。
トリックはフィジカルですね。
ひさしぶりに少し長く書くことが出来ました。
最後までご覧下さり、ありがとうございました。 どうぞ素敵な読書生活を👋📚