マガジンのカバー画像

Let's 人生経営

97
「ジブン株式会社」としての私の人生経営における事業目的、価値観、方針、事業内容に関するマガジンです。どなたかの背中を押すものとなれば幸いです
運営しているクリエイター

#企画

#409 「ジブン株式会社RADIO Season2」の企画書

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 まちづくり専門家で、Voicyトップパーソナリテ…

#364 組織の中でこそ発揮すべき個性。企業向け生成AIワークショップ企画から得た学び

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日、無事に顧客企業向けに企画・提案した「生…

#339 自分のサービスを立ち上げるためにやるべきことが具体化された話

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日、"ChatGPT秘書"に相談した自分ビジネスに…

500

#302 「一人両利きの経営」におけるピンホールマーケティング

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日お話した私の人生戦略、「一人両利…

500

#232 ジブン株式会社RADIO Season 1の振り返りとSeason 2に向けたチャレンジ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 これまでも何度かご案内していた木下斉さんのVo…

#214 Voicy出演のお知らせと音声対談企画の裏側

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 Voicyトップパーソナリティでまちづくり専門家…

550

#191 スタエフは「帯に短し襷に長し」なテーマにちょうど良いソリューション?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 現在、「話す力」のトレーニングを目的として、音声配信サービスVoicyプラットフォームを活用した「ネット時代の新たなラジオの形」を追求した新企画の検討を進めています。 詳細はこちらの企画書をぜひご覧いただければと思いますが、ネットが出てきた当初の、ROM(Read Only Member)が良くないこと、「ROMっててすみません」みたいな価値観への原点回帰へのチャレンジです。 現在、職場等で「お通夜会議」が普通のROM中心の社会

#187 「ジブン株式会社RADIO」 の企画書

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 現在、木下斉さんにご協力いただきながら、「ジ…