マガジンのカバー画像

Let's 人生経営

97
「ジブン株式会社」としての私の人生経営における事業目的、価値観、方針、事業内容に関するマガジンです。どなたかの背中を押すものとなれば幸いです
運営しているクリエイター

#個人事業主

#364 組織の中でこそ発揮すべき個性。企業向け生成AIワークショップ企画から得た学び

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日、無事に顧客企業向けに企画・提案した「生…

#338 超優秀! "ChatGPT秘書"による4P視点での個人事業コンサルティング

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 以前、弱者の戦略として取り組んだ「一人両利き…

#316 ブルーオーシャン戦略を深く理解して、自分の人生設計に適用する (1/2)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、学年で1番くらいになれる領域となる「自…

#307 新規顧客開拓より「目の前にいる人」をファンにしよう!個人事業戦略により重要…

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、マーケティングの話をします。 最近、…

#302 「一人両利きの経営」におけるピンホールマーケティング

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日お話した私の人生戦略、「一人両利…

500

#297 「一人両利きの経営」がしたい。強者と弱者の戦略を使い分ける

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、木下斉さんが開校した「ジブン株式会社…

【今でしょ!note#113】自己資源をブルーオーシャンに向けられているか

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 #写真は、5年前に当時バンコクに住んでいた妻と一緒に行ったモルディブのブルーオーシャンです 今日は、木下さんの「ジブン株式会社経営」シリーズを参考にして、私の人生設計におけるブルーオーシャン戦略とPPM分析に取り組みます。 私が持っているリソース(特に時間とお金)を、私が労働市場における他と差別化できることに対して投資する配分戦略が取れているか、検証していきます。 自分にとってのブルーオーシャンはどこかご存知の方も多いと思います

【今でしょ!note#98】 自分自身をSWOT分析する

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日に引き続き、自分の人生を会社経営に見立て…